※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳をのませて、30分飲ませて飲ませすぎでゲップしたらすこしはいて、3…

母乳をのませて、30分飲ませて飲ませすぎでゲップしたらすこしはいて、30分くらい大泣きするので、1時間後にミルクを40mLあげたら、のんで手を赤ちゃんの唇に持っていったら、口を動かして(お腹空いたときにおっぱいを探すみたいに、顔を左右に揺らします)してたのですが、まだミルクほしいのかなぁと悩みましたがあげすぎかなとおもって、あやしてましたが泣きやまなかったので、また40つくったらすこしのんで拒否しました。
最初の母乳の飲ませすぎでこうなってるのか、その1時間後にみるくははやかったですかね。。いちじかんたってたので、欲しそうにしてたようなくちをうごかしてたのであげました。

今は、大泣きするのでおしゃぶりさせてますが、ふだんさせてないのもありますが自分でとって、わたしがつけてのくりかえしです。おしゃぶりつけても、てあしをばたばたさせながらしてます。

どうしたらいいですかね?なかせててもいいのか、おしゃぶりをさせるしかないのか🥲

おなかくるしくてないてるのならかわいそうですが、

コメント

マカロン

混合なら基本母乳でいいと思いますよ。
母乳に時間制限も飲ませすぎもないので😀
もうカラカラだろうみたいな感じならミルクを足して、また30分、I時間後とかに欲しがったら母乳って感じで...。
もちろんゲップとかオムツとかのチェックは必要ですけど💦
基本泣いたらおっぱいで平気だと思います。

ラティ

今の時期は 口元に触れれば吸いますから、その後のミルクが早かったと思います🤔
おしゃぶりが苦手、嫌いって子も中にはいますからね、、
抱っこして揺れたりバウンサーとかは難しいですか??
単に寝れなくて怒ってたり、抱っこしてほしいっていう泣きもあります☺️

はじめてのママリ🔰

正解が分からず辛いですよね😂😂
他の方言ってますが、母乳ならいくら飲ませてもいいみたいなので追加の時は母乳が良いです!
あとは、泣いてる理由って想像よりも色々あるらしく…
季節の変わり目で急に寒くなってきてこれ何!怖い!とかもあるかもですし、笑
眠いけど寝たくない!とか訳わかんないのもありますし、
ママと一緒にいて嬉しいー!みたいなプラスの感情で泣くこともあるそうです…笑
おしゃべりの代わりに泣いてるんです😊

色々試して泣き止まなかったら、大人には分からない何かで泣いてるんだなと思って、なにか辛いんだね~それとも嬉しいの~?お話できるようになったら教えてね~😊とか適当に話しかけて多少ほっといても大丈夫ですよ!
泣くと肺活量鍛えられますよ!私も低月齢期は、泣き止まない時は肺の筋トレしてるんだな~と考えるようにしてました😂笑