※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今年入園したばかりの4歳の長女の事です。もともと食事中に水分をあまり…

今年入園したばかりの4歳の長女の事です。

もともと食事中に水分をあまり摂る子ではなく
給食の牛乳もいつも1番最後に飲み終わるのそうです。

先生からも「飲み終わるのがいつも最後で、みんな○○ちゃんが飲み終わるの待ってて…😅」と伝えられたので
家で何回か多めに水分を摂る練習もしました。

最近保育園に行きたくないと言い出す事があり
理由を聞いてみると「だって牛乳飲むの遅いもん…」と
言います。
また毎日、保育園に向かっている最中に
お腹が痛いと言い出します。

給食の時間がストレスになっているのかなと考えるだけで
可哀想で心苦しいです😢

保育園が嫌になる程なのであれば、無理に最後まで飲みきる必要は無い気がするのですが、園の方針もあるとは思うのでどうしたらいいのか悩んでます。

皆さんの意見もお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ちーちゃん

言い方癪に触りますね😅
牛乳って私でもそのまま飲むの嫌なので娘さんのお気持ちわかります、、、
必ず飲み切らなきゃいけないって今どきそんな園あるんだなあって思いました。

うちの園はお弁当のとき、毎日牛乳か持参の麦茶どちらか好きな方飲んでね。と子どもに選択させるそうです。

私なら素直に、家でも飲むように色々工夫したり考えたりしましたが、給食の件で娘がストレスになってるので、必ず飲み切るって言うのやめてほしいって言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    牛乳か麦茶か選択出来るのすごくいいですね✨️

    最初の伝え方もあり、躊躇してしまうのが正直ですが、娘のためにもちゃんと先生に言うべきですよね。

    ご回答ありがとうございます🥺

    • 1時間前