※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

優しい方コメントお願いします…元々働き始めてから仲の良い4人組がいま…

優しい方コメントお願いします…

元々働き始めてから仲の良い4人組がいます。
年齢は30.33(私).36.38の女4人です。
職場はもう4.5年前にバラバラになりましたが、6.7年の仲です。頻繁に連絡し合う仲ではなく、連休などに誰かが連絡してきてみんなで会うくらいのゆるい感じです。

そして、この中で私と、36歳の人だけ既婚です。そして子どもがいるのは私だけです。1人目出産の時はLINEで報告して、出産祝いもいただき子どもにも会いにきてくれました。

ただ、36歳の友人は不妊治療をしています。もう1年ちょっとになるかと…。38歳の友人は婚活なども頑張っていますがなかなかうまく行かず、でも子どもが欲しいと言っていました。そんな中今回、私が2人目を授かりました。でも正直伝えにくいなと思い伝えてはいません…。でも共通の友人から、耳に入ったようでもう全員知ったみたいです。

その中で、産まれたら…報告はしたほうがいいのでしょうか。気を遣って、水くさいと思われるのも微妙だし…
でも繊細な部分だから、伝えるのも躊躇います。ただ仲は良いし…などぐるぐる悩んでいます。

実際私も子どもがなかなか出来なかった時辛かった思いもあるので、余計に悩みます。

伝えたら、出産祝いとか気を使わすのも悪いなと考えます、、

みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出産したあとにサラッと伝えます。仲が良いなら伝えたいし、すでに耳に入っているなら相手も大きなダメージは受けないんじゃないですかね。
ただ、送ったあとにたとえ返事やお祝いの言葉がなくても自分が傷つかないよう、相手がどんな反応でも受け入れるよう、心の準備だけしときます。

はじめてママリ🔰

私なら報告します。生まれたことは変えられない事実ですし、後で別の人から伝わるよりは良いと思います。

そのことで嫉妬や妬みなど悪い感情持たれて縁が切れるなら、それまでかなと…。

お祝いを貰うことが心苦しいなら「お祝い不要です」と伝えます。