
夫が転職し10月から県外に配属されるので単身赴任になります。家賃と駐…
夫が転職し10月から県外に配属されるので単身赴任になります。家賃と駐車場で19000円ほどで(大半は会社負担)で出るのですが生活費や光熱費は別途かかります。
そこで生活費はいくら位渡すのが妥当だと思いますか?
基本的に土日は家に帰ってくる予定です。
転職でだいたいの手取りは把握しているものの、実際にどのくらいの手取りになるのかが分からず。夫は今とさほど変わらないと言うものの、生活費+家賃+光熱費(プロパンガスのうえに寒い地域なので冬は高くなる)で10万もかかるとなると正直キツイなぁと思い不安しかありません。しかも単身赴任手当がついて、今の手取りと同じ位かもしれません。旦那さんが単身赴任の奥様どのようにしてますか?
- ももり(5歳3ヶ月)

ママリ
単身赴任で色んな所へ住んでいますが、住んでみないと細かい生活費分からないので、とりあえず初めは必要なものを揃えるのに多めに渡しておきます。
で、2カ月目くらいから、光熱費や食費などだいたい分かってくるので、そこから微調整してます🙏
住むところによって、光熱費や物価もちがいますしね💦
コメント