※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地を決めるまで時間がかかった方いますか?元々私が実家の近くの環境が…

土地を決めるまで時間がかかった方いますか?
元々私が実家の近くの環境が良くて、そこに似たようなところが良かったという思いがありました。
でもハウスメーカー旦那と相談していく上で子育て環境はいいってだけで旦那の職場からもアクセス悪く、通いにくい所だと旦那の疲労度も増していき夫婦仲も悪くなるのは、子どもにも良くないしで本末転倒だしと考えて
旦那の通勤負担のない場所で今検討中です。
会社まで電車は不便、車は禁止なのでバイクで行けるよ、とは言われたけどバイク通勤は何歳までできるかもわからないし、リスクが高いですよね。
結局どちらかが譲らないと決められない状況でした。。

旦那の通勤の負担がないように、土地も広くなって分譲地で買えるってなったらメリットはあるのでしょうか。。
私も自分の考えが良くわからなくなっているのですが、
自分が育った市で子育てをしたかったと思って
未だに検討中の市で住む覚悟ができてないです。💦
勇気をくれませんか。。

コメント

はじめてのママリ

私も漠然と生まれ育ったところで家を探しましたが、見つからず、隣接している、都内に土地を買って、注文住宅を建てて10年近くになります。
都内なので、以前住んでいたところよりも、色々手当が厚く、こっちの方がいいじゃん、となっております。
新しく探している場所のことを調べてみたら、いいところがたくさんあるかもしれませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いいところは無いわけじゃないし、田舎は好きなのですが、なかなか勇気が出なくて。。メーカーの人には、新しく探している場所にする場合は、売れるスピード早いと思うって言われています💦
    大きな決断だし、夫婦2人ともお金の話になると急に優柔不断になります。。
    いいところを探して受け入れるしかないですよね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高い買い物なので、迷いますよね。うちは中古や建売りでもよかったため、多分100軒くらい物件見ました。妥協して、ここでもいいかな?と思った物件がいくつかありました。
    不動産屋さんも四軒くらい行った気がします。最終的に、地元の不動産屋さんの未公開物件を購入しましたが、全く後悔はなく、100件見た中で、1番よいところを購入できたと思ってます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

本来住みたかった場所とメーカーが勧めた場所はどちらが高いですか?

メーカーによっては家にお金をかけさせる為に安い土地を勧めたりもあるので、そういった事はないかもう一度ご夫婦でお話してみてはどうでしょうか?💦

私が思ったのは今の職場を定年退職まで働くならある程度通勤の距離の考えは必要ですが、もし転職するかもしれないなら住みたい場所がいいのかな?って思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地の値段ですか?
    土地の値段は私が住みたいと言っていた方面が都会で、狭いし高いって感じでした!
    安易に安い土地を勧められたわけではないのですが、話を聞いている感じは広さがある程度ある方がそこのメーカーの自由度が活かせるなあとは個人的に思いました。あとは都会方面だと高さ制限もあるところが多いっていうような事実の話はしていました。
    旦那は転職せず一生働いて貰わないと困るので、私が歩み寄る必要もあるのかなと思っています。。
    そっちの方が家族にとって
    バランスがいいのもわかっているのですがなかなか勇気が出ません💦

    • 6分前