※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦同じくらいに仕事終わるのに私はご飯作り洗い物食器の片付けにゴミ…

夫婦同じくらいに仕事終わるのに私はご飯作り洗い物食器の片付けにゴミ捨てに洗濯物畳んで、子供の次の日の準備して旦那は洗濯干すだけ、不公平って考えたら酷い妻ですか??
稼ぎも同じくらい。
旦那に子供の面倒くらいみたら??トレイ掃除くらいしたら??ご飯運んだら??と毎日何か注意します。
旦那からは鬼嫁本当に厳しいと言われるのですが、洗濯干す以外ほとんど何もしてなくてスマホばかりみてる旦那に言われると腹立ちます。
何もしないから言わないとしないじゃんだから言ってると伝えててもため息ばかりされます。
こんなんで2人目ほしいと言われてもって感じです。
旦那の仕事のスタートが早いので朝は5時におきてお弁当と朝食の準備します。
旦那が子供を、起こしてくれますが起こしたらあとはスマホみてゆっくりして仕事に向かいます

私は子供のご飯を用意して食べさせて歯磨きして着替えて朝乾いてる洗濯物畳んで掃除して子供と一緒にでます。
2人目できたら1人で2人見る感じになりそうで、2人目欲しいけど色々不安です。

もし二人目できたとして、旦那が何もしてくれなかったら新築たてたけど実家に子供つれて帰るorパートになって旦那にお小遣いあげないかにしよーかなって考えてます😅
今年収450ですがパートになるとお金全然なくなるしなーとは思います。
旦那が稼いでくれてるご家庭が羨ましい😭

コメント

ひみ

わが家は私のほうが少し帰りが早いので子どものお迎え、帰宅後食事の準備をします、その間に夫が子どものお風呂入れをしてくれます
一緒にご飯を食べて、私が洗い物してる間に子どもたちの歯みがきを夫がします
私が子どもたち寝かし付けてる間に夫がお風呂、その後私がお風呂(その間夫は洗濯物たたむ)
夫がお風呂掃除してる間に明日の保育園の準備、洗濯の準備
お風呂掃除終わって洗濯開始、乾燥以外の洗濯物を干したら夫は自由時間です、私は翌日の食事の下準備

朝は私が4時半に起きて化粧、朝食とお弁当作り
夫は5時に起きて乾燥機にかけた洗濯物をたたむ、子どもたちを5時半に起こしてトイレや洗顔
朝食食べたら私は洗い物、夫は子どもの歯みがきや着替えなどをして、7時に家出ます
掃除は毎日はできないです、週末私がしてます、大きな洗濯も週末です

家事はお風呂掃除と簡単な洗濯以外基本的に私ですが、子どもの準備などお願いしてるので、不満に思ったことはないです

ママリ

同じく。二人目産んでから、旦那の世話やめて、のびのび母子のペースで暮らしてます😂