
出産したばかりの女性が、夫の言動や妊娠中の不安について悩んでいる様子を述べています。特に、立ち会い出産が叶わなかったことや、今後の育児に対する不安が強調されています。
今日出産しました!
上2人は私の連れ子で、今の夫とは初めての子です。
旦那に、ここの病院1日目から母子同室らしい〜
ゆっくりできないわ〜明日から寝れないわ〜と、なんとなく言ったら、
え?嫌なの?俺からしたら早い方が良いって思うけど。って
言葉にイライラしちゃったのは産後すぐだからかな?😂
確かに私も育児した事なかったらそう思うかもだけど、、
1人で出産不安だから立ち会いして欲しいって頼んでたのに
5時間後に来て間に合わなかったことも無理だし
妊娠中に勝手に転職して、妊婦で毎日ワンオペだったし
これからも3人ワンオペだし、
なんか他にも色々ありすぎて嫌いになりそう😔
妊娠中も産後も出産も1人って分かってたら正直妊娠しなかった、、
本当に生まれてきてくれて嬉しいし本当に可愛いけど👼🏻
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)

ママリ
自分のまぁまぁ大きい連れ子を1人で見ることをワンオペ…?
旦那さんからしたらやっと自分の子が産まれたから一緒に過ごせるのが羨ましいんでしょうね🤣

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます😊💖
わかりますよ〜お気持ちすごくわかります。
双子から帝王切開なので同室は術後2日目から同室でしたが上の子2人のときは普通分娩だったので出産後すぐ同室でした。長男1人目の時に関しては母乳メインの産婦人科だったからなのか朝5時に産んで昼からなんとずっと同室に???って感じで、え?私寝れなくない?産後1日も見てくれないの??って感じでした😅しかも相部屋🥹
旦那さん😅そのいい方は嫌だな。私もイライラしてしまうかも😑
まだ1日だけとか夜中だけ預かって貰ったら?とか言ってくれたらいいんですがねー😖
5人目とかなると入院中はずっと見てて授乳だけ来ないかなとか思いますが🤣まあ赤ちゃん私も大好きなので同室も嬉しいですが🥹💖
相変わらずご飯の時だけですね、楽しみは🤭
コメント