
子供2人(小3.小1)共働き手取り48万貯金貯蓄最低9万、希望は14万、、手取…
子供2人(小3.小1)
共働き手取り48万
貯金貯蓄最低9万、希望は14万、、
手取りに対して2割は貯金貯蓄できているのでそこまで焦りはないものの、本当は3割貯金貯蓄したいのが本音。
子供が小学生になってから
子供部屋の机などの家具の購入(2人分)で15万
旅行に行きたがるので夏休みは旅行に13万
万博に行って5万
753の写真などに5万
毎月のように何かがあって思うように貯金できない現状です。
秋にはユニバに行きたがっているので5万〜8万
クリスマスプレゼントやお年玉に5万?
などなど子供が大きくなると行きたい!欲しい!と言うようになって、その金額も未就学児とは比べものにならないようになって、、これからも出費は増えるんだろうなと思います。
もちろん貯金を増やしたかったら我慢してもらうとか、安上がりのものにしてもらうとかも選択できるんだと思いますが、子供達が親と一緒に居たいと思ってくれるのはあと5年くらいだと思うと我慢してもらうのもどうなのかなって思います。
話が逸れましたが、、
手取り48万で月9万貯金できていたら、まあまあですかね。
ボーナスは寸志程度なので年間貯金額は170万〜200万ないかなくらいです。
いいね!もしくはコメント下さい。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
月9万、手取りの2割だから問題ないよ👀

はじめてのママリ🔰
月9万はヤバい!
手取りの3割は貯金した方がいいよ👀
コメント