
※低収入の方のみに質問です。貯金全く出来てない。ローンあり。旦那正社…
※低収入の方のみに質問です。
貯金全く出来てない。
ローンあり。
旦那正社員約26万。私パート約13万〜16万(変動あり)です。
世帯年収約500万未満だと、2人目諦めた方がいいですよね。
現実的に考えると2人目諦めた方がいいかもなーと思っていて、旦那は欲しいとのこと。
俺が仕事頑張ると言ってましたが、
いや、限界あるやろ?思う私です。
ただ、子供の幼い頃の写真や動画をみたり、兄弟が居る家族を見ると『あ、やっぱいいな。可愛いな。2人目欲しいな』となります。
どうやってきっぱり諦めましたか?
それとも、諦めずに妊活し2人目授かりましたか?
お金はなんとかなると言われてますが、
その妊娠期間から出産後、産後仕事復帰するまでのお金が心配でたまりません。。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
26万円と13万円は額面ですかね?
手取りだと夫婦合わせて、30万円くらいでしょうか😣?
我が家は夫婦合わせて手取り30万円の時に2人目不妊治療始めました!
ただ我が家は2人目が双子で子どもが一気に3人になりました😊
年収よりも、今お子さん1人の状態でどのくらい貯金できているのかが大切かなと思います✨

はじめてのママリ🔰
旦那が21万円、私が10万円扶養内にする必要あり。でした。
転職して28になりましたが、子供が小学生になり、学童落ちて私が専業主婦になりました。保育園は行けても学童は激戦区でした…
無理!
これでもう一人いたらヤバかった!!
って状態です(;ω;)
この期間妊活して、できなかったら諦める。ってしました。一回ですが、できなかったので諦めました!
兄弟もいいけど、働けないけど焦らない今がちょうどいいです(*´ω`*)

ゆた
経済的に私が頑張るしかなかったのですが、頑張れなかったので諦めました。
今いる子どもを優先しました。

はじめてのままり
うちは諦めました。
お金もそうだし、年齢もいってる、そして我が子が育てづらい子だった…のが最大の理由です。
出産育児できる年齢ならがんばるかもです!
コメント