※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キリン
家族・旦那

批判されそうですが、私は行くべきでしょうか?長文です。旦那が自営して…

批判されそうですが、私は行くべきでしょうか?
長文です。

旦那が自営してます。
私もその仕事を手伝っています。
旦那の友人の会社から仕事を頂いている形です。

その友人が事務員を雇いました。
その方との食事会に誘われています。
私は参加したくないです。

【理由】
私は基本、人間関係築くのが不得意。
ここ数ヶ月仕事上で旦那とぶつかることもある中、その友人との食事に誘われることもあり、自分なりに付き合いましたが、私はその友人も苦手なのであまり関わりたくないと旦那に伝えたが私の意思は尊重されないことが多々。
その際、子供もいるから頻度によるが、あなた達が付き合うことは基本好きにしていい。だけど私は参加させないで。と伝えてます。
旦那が私を参加させたい理由は、旦那の友人家族とは仲良くすべきと。あと、仕事も繋がっているからと。

度々こういうことがあり散々大喧嘩して、もう私は食事に参加しなくていいと約束しました。

…が、今回また誘われました。

人が入ったことで誘われる可能性が想像できたので、前もって旦那に伝えたらまたキレられました。

私は、挨拶には行くし仕事上も普通に関わります。
なぜそれだけじゃダメなの?食事会に行かなくてはいけないの?
あなたがやりたい仕事だからって、私の反対を押し切って遠方に引っ越してきて、仕事も1人でできない量だから私は手伝っている。
でも、私がやらせてくださいって頼んでやってるわけじゃない。
あくまで手伝い。
それなのにあなたが仕事を得る為になぜ私が我慢しなきゃいけないの?
仕事の付き合いという理由ならあなたが行けば良いだけ。
同じ仕事仲間だから(普段は別の仕事場でほとんど会わない)って理由なら、さっき話した挨拶で充分では?
なぜそれ以上を求めるの?

行くという選択肢しかないのが苦痛です。

そこで思いついたのは、子供がいるし預ける所もないから私がいなきゃいけないから参加できないという理由。
これならあなたのメンツも保たれるでしょ?と。
それで了解したはずが、その日の午後に案の定誘われたらしく、奥さんがいつ大丈夫か聞いて…とのこと。
事前にケンカしながら結論出した意味なし。
友人には何も言えないで帰ってきた。笑

それなのに私には、『行かないなら仕事やらなくて良い!帰っていい!もうこれから仕事は一切やらなくていい!』(この時、仕事中です)と。

毎度のことなので『毎回そうなるけど。その時の怒りに任せてそういうこと言うのは辞めた方がいい。仕事の量が1人じゃ無理だから。自分で自分の首しめるよ?私は別にいいけど』と言いました。

旦那曰く、食事会では挨拶してあとは黙っていていいと。
そっちの方が失礼じゃないですか?笑
私は日々の短時間の関わりなら普通に笑顔で出来るのに。
そこから話しやすければ自然に打ち解けるだろうし、合わないと感じても短時間の挨拶コミュなら相手を傷つけてしまう事態にはならず仕事仲間としてはやっていけるし。

食事会なんて…
人間関係苦手な人には地獄でしかない。
そんな人間も世の中いるのに。
平気な方からしたら私が大人の付き合いができないわがままに映るでしょうね…。

旦那からは、もうこれからは仕事手伝わなくていい他で探して働いていいとまで言われました。
なら尚更食事会行かなくていいですよね?

行かないといけないのでしょうか?
ちなみに旦那の友人は、私と逆で寂しがり屋です。
最近は旦那を週1はご飯に誘います。
休日には月2回くらい空港まで送迎しています。
週1の休みも子供や家族で過ごす時間が減らされてる気分になります。
色々あって私は友人を好きではありません。

旦那よ。
お願いだから私を巻き込まず自分1人で稼いできてくれ。
仕事関係だからって食事会まで私に強制しないでくれ。

私がそういうの得意な人間なら問題にならなかったんでしょうね。

コメント

はじめてのママリ🔰

少し立場は違いますが
私も夫会社で勤めています

行かなくていいですし
行く必要性も感じませんでしたよ!

あとは夫婦での言い合いのことなので第三者がとやかくいうことではないので割愛しますが

私も同じ立場ですが
行ったことも誘われたこともないです!