
子供のことで不安になり、夜眠れなくなることがあります。特に、子供がからかわれると心配になり、虐めに発展するのではないかと不安になります。親としてできることが限られているため、辛い気持ちが強くなります。同じような経験をされた方は、どのように対処していますか。
子供に何かあると心配で不安になって夜眠れなくなります😣
例えば、子供が複数の子にからかわれて凄いムカついたとか聞かされると、最初はよくあることだと様子をみれますが、それが何回か続くと心配になってきてもしかしてこのまま虐めになってしまうのでは?と不安になり、眠れないです😵
普段、何もないときは全然寝れるのですが、1度不安になると何日も眠れなくなってしまいます。
子供の事は親がしてあげられることが少ししかなく、変わってあげたくてもどうにもできないので余計に辛いです😣
同じような方、どう乗りきってますか?
子供同士ののいざこざってどう対処したらいいんだろう?😫
- はじめてのママリ🔰(7歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
同じ体験はしていないので、あまり参考にはならないかもしれませんが💦
何か言ってくる(イチャモン)相手のことは絶対に気にしてはだめだし、言い返してはだめと教えています。笑
小中学生なんて、嫉妬などからの場合がほとんどなので⋯😮💨
親からの愛情がなくて、寂しい子がほとんどなので気にすることないです!でも気持ちはよーーーーく分かります。子供のことは自分のことのように心配になりますよね😭

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨️
うちの子は言い返してしまってるようです😓でも次からは無視しようと思うとは言ってましたが😥
確かに売り言葉に買い言葉で余計に言い合いになっちゃいますよね😫
1対1の時はまぁあるあるかなぁとか話を聞いて流せてたんですが、周りの子も一緒に言ってくるようになったみたいで心配です😣
コメント