※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後期、不安障害のようにひたすら不安です。23週目で死産してしまっ…

妊娠後期、不安障害のようにひたすら不安です。
23週目で死産してしまってから、ずっと不安でしたがここ最近もっとひどくなり、最終的に今週中に死んでしまうんではないかというとんでもない事を考え始めて、ずっと落ち込んでます。
胎動もあるし、めっちゃ元気なのに…。
なぜか、もう本当に怖くて怖くて仕方ないんです。

病院に行っても解決しない。それは、未来のことだから今じゃないって勝手に決めつけて、旦那にどうにかしてほしいとお願いしてもどうにもならない…という悪循環に陥ってます😱

どうしたらいいのか…。自分自身が良くわからないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

死産経験してたら次の妊娠でもそうなりますよね😢
私も最初の妊娠で22週で死産経験してるので
その後の妊娠中不安で仕方なかったです💦
切迫で入院してたのもありますし
死産の時破水からだったので
上の子入院中破水した時はもう終わったと思って病院で大号泣しました🥲

結局2ヶ月も早く生まれてしまいましたが
今まで大きな病気もなく元気に育ってくれてます😭

ママリさんの不安な気持ち痛いほどわかるので
心の底から応援してます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、本当に不安で不安で仕方ないです。
    私もいまのところは破水やなにかあるわけではないのに、何故かものすごい不安で仕方ないです。
    切迫でもないでも、面倒見てほしいっていう気持ちも強く、入院したいって思うほどです。
    死産後、流産までしてもう妊娠諦めるべきかなって何回も思ったけどやれることはやってみたい、とにかく時間があるうちにって思ってるのですが、いざなるともう不安との戦いで。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院側も問題無ければ入院させてくれないところもありますよね💦
    あまりにも精神的にしんどかったら
    病院に入院させて欲しいと話してみるのもいいと思いますよ😊
    妊娠中って本当に少しのことでメンタル崩壊するぐらいしんどくなりますし
    無事に産まれてくれるまで不安って思う気持ちもめっちゃわかるので😢

    今31週とのことですが
    うち上の子が31週で生まれてます!
    それでも元気に生きているので
    もしも早産になってしまったとしても大丈夫な所まで来てますよ😊
    とにかく今は産まれる前にやっておきたいことやって、
    しっかり寝てゆっくり過ごして体力温存しておいてください😌

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えましたがお腹の張りもないし、赤ちゃんも問題ないから都度通院してくれと言われてすっごい余計に不安になってます。
    ちなみに、死産の原因ってなんでしたか?
    うちは臍帯捻転で…本当は早くから絡まってたけどとれるとおもったといわれ、余計になんでだよって思ってしまったところがあります。今のところも臍帯捻転は本当にとれるのを願ってるしかないんだっていわれて…。
    実際、臍帯捻転でなくなるケースがやっぱり多いみたいなので、今回は検診のたびにみてもらってます。いまのところは大丈夫らしいですが、わからないですよね。

    妊娠中は本当に本当につらくて。毎回、今週死ぬかもってばっかりで。特に今週はかなり強めに思っちゃってて。
    なぜか知らないですが、三連休ってのもあって、すっごい不安なんです。

    31週目に入ったばっかなのですが、本当に少しでもお腹に入れときたいけど、なにかあったらと思うと早く出して医療措置を受けたい気持ちもあります🥲
    楽しいことやってても、本当に考えてしまって。
    良くないですよね😱

    • 48分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲
    私が死産した時は
    子宮頸管無力症から
    常在菌の異常繁殖による感染症が原因で
    胎盤が酷い炎症反応を起こしていて
    そこから陣痛引き起こして破水してしまったのが原因だと言われました😔

    常在菌なのでそれが何故増えてしまったのかもわからないけど、無力症で通常より頚管が短くなってしまって
    そこに菌が入り込んでしまったのかもしれないとのことでした💦
    その時は胎盤を検査に出しましたが
    ここ数日でなるような炎症ではないから
    前回の検診の時に既にこうなってた可能性が高いといわれました🥲
    でもそこまでエコーでは分からなかったようです😢

    分かってたのに取れると思ったとかそんな仮定の話で赤ちゃん失うことになったのは病院側の過失だと言われても仕方ないことですよね🥲

    確かに目で見て生きてるって確認できるのと
    お腹の中でどうなってるかわからないのとでは全然ちがいますもんね😔
    ただ、本当に少しでもお腹で過ごしてもらった方が
    生まれた赤ちゃんの負担も少なくて済むので😢
    ストレス溜めるのは良くないっていいますけど
    考えるなっていうのも無理だと思うので
    難しいですよね🥲

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そういうこともありますよね。その後はそういう菌とかも調べてもらって色々とやってくださって妊娠継続して無事に産まれた感じですか?
    ちなみに、常在菌でもやっぱり怖いですね。私も最近おりものが結構あるので、そこも不安になってます。

    陣痛からの破水だったのですか。
    というか…助からなかったんですか…?

    うちは、胎動が完全になくなってしまって慌てて病院にいったときにはまだ心臓が動いてたのですが、返されてしまい…。
    本当に過失だと想いますが…何も言えないです。

    臍帯が絡まってるね〜って感じで言われて🥲いやいや、こっちは病院にきてたわけで。それがトラウマになり妊娠が難しい感じになってしまって😱

    本当ですよね。なんかお腹の中見えるならとってあげる!って言えるのに😱いまのところは臍帯は絡まってなくて、さらに言えば、赤ちゃんすこぶる元気なので、大丈夫かなって思うのですが…。でも、どうしても出血からの今が辛いです。
    ストレスためるのは良くないので、とにかく考えないようにしないとって思うんですけどね🥲
    なかなか抜けれない感じです😢
    旦那もあまり聞いてくれないので、もう仕方ないから自分でなんとかしようと思うと本当に辛いですが…

    • 26分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、今週が過ぎて、なにもなければきっと落ち着くんだと想います🥲今週にかなりこだわりを持ってるので…(よくわからないけど。)
    今週なにもなく過ぎればあ、同じじゃなかったってなるので、気持ちも変わるかなっておもってます。とにかく、今週が全てって感じですね。死産した身からすると、ほんと出血はトラウマを思い出させてくれて、そこからおかしくなってきて、自分でもどうしたらいいのかわからなくて…みたいな状況なので。
    すごくないですか?自分でもびっくりするんですが、今週死ぬかもしれないって考えるって😢
    こんなに普通に動いて生きてるのに😢頑張ってるのに…。ほんと自分でも馬鹿だな〜って毎回思います。でも、どうすることもできなくて。

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時は無力症疑いで妊娠初期から2週間毎に検診に行って
    結局確定したのが19週の時だったのですが
    その場で即入院してシロッカー手術することが決まり、
    そこから張り返し収まらなくて入院生活でした😓
    菌の検査も定期的にしてもらってましたが
    結局引っかかることはなく、
    頸管ポリープがあったのでシロッカー手術した時に一緒に切除してもらいました💦

    胎盤の炎症から陣痛が来て破水してしまって
    元々検診に通ってた病院にはNICUがなく、
    1時間ほどかかる病院に行かないと産んだ後の処置ができないから
    今からすぐ向かって蘇生処置してもらうか、でももう生まれる所までは来てるから救急車で生まれてしまう可能性もあるし、
    助かったとしても22週だと週数が早すぎて9割後遺症か何かしらの障害がでると思ってくださいって言われたんですよね。
    それかもうここで産んで看取る選択するかとその場で選んでくださいって聞かれました。
    赤ちゃんの命の選択をその場でしないといけなかったのですが
    ほぼ後遺症や障害が残るのが確定したような状態で助けてもらっても
    背負って生きていかないといけないのは子どもなので
    親はサポートすることしか出来ないし
    初めての妊娠で子育てをまだ分かっていなかったのもあって
    私にはそれでも産みたいと言う覚悟がその当時はなかったです😔
    結局、病院で心音は聞かせてもらってたのですが、
    生まれた時にはもう心肺停止してたそうで
    戸籍には残せないっていわれてしまいました😔

    心臓動いてたのに返されたのはもう見落とし以外のなにものでもないですね。
    絡まるだけなら確かによくある事だと聞きますし
    うちも上の子がなかなか降りてこなかったのが体に2回へその緒巻いてたと生まれてから言われました😓

    出血あると不安ですよね💦
    私も下の子の時原因不明の出血が31週頃にあったのですが
    胎盤の近くから出血してるけど問題ないよーって感じだったので
    焦りました💦

    自分のことですけど
    赤ちゃんのことって本当自分に変化がある訳じゃないからわからないですし
    感じ取れないことももちろんありますもんね🥲
    旦那さんもやっぱり目の前に赤ちゃん出てくるまでは実感も中々ないんでしょうね🥲

    • 14分前
Pipi

私はもう少し早い週数での死産があります💦
1人産むまでは出産のイメージが湧かないとゆうかずっと不安でした🥲

毎日何回も胎動カウントして
大丈夫…と自分に言い聞かせてたけど
無事に赤ちゃんを産み抱いた経験がないから漠然と不安だったり
マイナスイメージが強いのか、少し胎動がないと
もしかして…?って悪い方にばかり考えてました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね。わたしもそんな感じです。
    ちょっとしたことでもうだめかもしれないとかおもってしまって辛くて😢
    わたしはなぜか今週にかなり囚われてて💦
    死産したときが連休開けだったのもあり、連休あけになにかが怒るかもしれないってずっと考えてしまいます😱
    とくに、今兆候はないし、すこぶる元気だし、検診も特に問題ないのに。

    わたしも胎動カウントして、大丈夫だって思うのに突然そういうことを考えて落ち込み、不安におそわれ、どうしようもなくなります。
    みなさん、無事に産まれてるのでそこは本当に本当に不安から少し解放される気持ちです。

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    その時のメンタルもあるし、なんかめちゃくちゃマイナスにばかり考えちゃうな…って時もかなりありました🥺

    死産した週まではめちゃくちゃドキドキだし
    その時と似たような状況になったりすると思い出してってなりますよね💦
    一種のトラウマみたいなものだし、ずっとついてまわりますね🥲

    検診で指摘がなく胎動もあるなら
    とにかく大丈夫、と言い聞かせてなんとか気持ちを落ち着けてました🙂‍↕️
    それでも心のどこかで産むまではソワソワでしたが💦

    でも30週過ぎるとなんだかんだあっという間に臨月になります✨️
    肌寒くなってきたので身体大事にして無事に元気な赤ちゃんを産めますように願ってます🫶

    • 56分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタルが本当に弱くなってきて、なぜか23週の頃はなかった不安感に今襲われてます。
    多分、ずっとメンタルおかしかったのに、そこに出血をくらい、さらに連休がきて、死産した状況に似てることもあって本当にそこからおかしくなった感じです。

    トラウマなんでしょうね。きっとそれを超えたら大丈夫ってなるんでしょうけど…。
    検診も人より多く行っても、その時だけで。
    未来のことばかり考えて、今週死ぬんだなって🥲もう、なんか、そればかりに先週から頭がなってしまって。
    こんなに頑張ってるのに、どうしてそんな事を考えてしまうのか…ってくらい辛く、なんとかしてあげたいっていう気持ちにしかならないです。

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

解決方法でなくて申し訳ないのですが、そう思うのはママリさん1人じゃないですよ

私も妊娠中は同じような感じでした
30分でも胎動がないと心配で心臓が痛くなるし
エンジェルサウンズが手放せませんでした

本当に不安で不安で毎日のように泣いていました
37週に入ってすぐに帝王切開でいいから産ませてほしいとずっと思ってました

不安に思うということはそれだけお腹の子が大切で愛しているからだと思います
産まれる前からこんなに愛に包まれて幸せな赤ちゃんですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当にまさにそれです。そして、私の場合、連休明けに死産してしまった経緯があり、それがどうもトラウマで。
    連休続きの今回が本当につらく、不安で仕方ないです。

    わたしもずっと不安です。
    多分37週目になっても同じ事考えてると想います。
    結局、連休がくればずっとこうやって不安になり、なにか考えるたびに辛くて。

    お腹の子が大事っていうのと流産もしてるので、本当に本当に無事に産みたいそれだけなんですよね。
    この週数まできたからには自分自身の中で生きられるし、なんとかなるっていう安心感があります。

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いですね、、子の無事が全て自分の判断によるという重責が本当にしんどかったです。

    本当に本当に無事に産みたいというお気持ちすごくわかります。
    もうそれが全てですよね

    不安はどうしても消えないですが、私はせめて母体側で確認できることを数値化して目で見えるようにして大丈夫だと言い聞かせていました。
    具体的には血圧を測る、胎動の時間を確認する、お腹の張りや出血など異常がないか確認する。などです

    不安な気持ちをここに吐き出してママリの皆さんに聞いてもらうのも心が軽くなりました

    無事に元気な赤ちゃんが生まれることを心から願ってます

    • 41分前
ママリ

14週で死産の経験があります。

やっぱり産まれるまで不安は尽きなかったですよ💦
一度そのような経験してしまうと最悪なことを想像してしまいますよね💦
頭の中お花畑になる余裕がなかったです。
私は妊娠期間を全然楽しめなかったので、どうか少しだけでも楽しんでくださいね!

どうか無事に産まれますように!