※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米
家族・旦那

旦那と喧嘩中です。私が悪いんでしょうか?ここ最近子供も私も体調を崩し…

旦那と喧嘩中です。私が悪いんでしょうか?
ここ最近子供も私も体調を崩していました。
もちろん旦那はその時は協力して買い出しなど休みの日は家事も手伝って、仕事の日は帰りに買い出ししてきてくれました。また、ちょうど体調を崩していた時期は旦那の仕事も大変な時期で疲れていたと思います。
そんななかで金曜日、その仕事の打ち合げで飲み会に旦那は行きました。いつも終電に乗り帰宅することがほとんどですが、ここ数ヶ月は終電を逃して歩いて帰宅し、家に着くのが朝方のときもありました。もちろん飲み会自体は仕方がないですが、いつも遅くて、たまには早く帰宅できないのか?と思う時もあり、毎回飲み会の際はイライラしてしまいます。
また連絡だけは必ずするように毎回伝えてあります。
早く帰ってくるためしがないので、、
ただ、
今回は全く連絡が来ず、2時ぐらいに心配になり「まだ帰って来ないの?朝帰るなら連絡ぐらい下さい」とラインしました。その後既読にはなりましたが、返事はなく4時ぐらいに帰宅。次の日はいつも悪く思うのかいろいろ家事を手伝ってはくれますが、私もイライラして機嫌が悪くそのあとは3日ほどほとんど夫婦で会話していません。
あんなラインは送らない方がよかったですか?
私も体調が悪い中でワンオぺ、仕事、幼稚園行事に参加などいろいろあり、疲れており、そんな中で飲み会、仕方がないけど、なんだかな〜という気持ち。(飲み会の日は私も体調は改善していましたが)
私が反対のことをしても怒らないんだろうか?まぁ、そんなことをしたことないし、するとも思ってないから考えないんだろうけど、謝るぐらいしてほしい(いつもは謝るんですが、、)
妻は飲み会が遅いぐらいでこんなラインしないですか?
そのぐらいスルーするべきですか?
私が間違ってるんでしょうか?

コメント

まいまい

我が家の場合なので、間違ってるとかではないんですが、飲み会の日は連絡しません。
早く帰ってきて欲しい理由がないからです。
よく主様と同じく、連絡して欲しいという方がいますが、飲み会なのになぜ帰る時間が知りたいんでしょうか?
食べ飲みしてくるんだろうから、夕飯だっていらないし、子供のお風呂や寝かしつけ等のためなのかな?

私自身も朝帰りなんてしないし、子供置いて飲みに出かけたことないけど、出かけたとして、連絡来たら心から楽しめません。
毎週毎週飲み会ならイライラもするかも思いますが、旦那はいないもの……と考えてその日は生活したらむしろ楽ですよ!

🐼桜華🐼

我が家は飲み会はないですが、忘年会とか新年会、送別会とかで連絡はしませんが、子供が急に体調不良になり夜間救急行くとかなる場合もあるから、連絡だけは取れるようにして!と毎回言ってます💦
飲み会の度にイライラしちゃいますよね💦何時に帰ってくるんだよ!とか💦
けど、人様に迷惑かけないのであれば、帰っては来るのだから気にしにないに越したことはないですよ!
今日も飲み会か~晩御飯手抜きできるな…🤔とか☺️

はじめてのママリ🔰

終電で帰ってこないなら、連絡くらい欲しいですよね…🥹
酔っ払って歩いて…って事故も多いし心配になります。

かといって、深夜1時とかに「終電逃した。歩いて帰る」とか連絡きて、その通知で自分が起きてしまったらガチギレしそうです😂
いい大人なんだし、連絡するっていうルールがあるならちゃんと守ってよとは思います。

あとは個人的に、帰ってこないならこないでドアのチェーンかけたいので、朝方帰ってくるのが一番困ります。笑
結局ドアのチェーンもかけられないし、早朝に物音で起きるのも嫌です🌀

結局は気にしないのが一番なんですよね。
わかっていてもワンオペで大変だったり、自分が体調不良だと小言いっちゃいます🤫
なのでお気持ちすごくわかります🥹
個人的には間違いだとは思いません!

ママリ

何時ごろ帰れるかとか連絡はして欲しいですよね〜💦
返信ぐらいできるだろって思います😅

我が家は門限を設けてますが、守られたことはないですし、門限過ぎそうなら連絡してと言ってもしません。ほんと腹立ちます。