※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休業の取得期間について、正しい記載方法を教えてください。子供が3月30日生まれの場合、3月29日までとするのが正しいのでしょうか。職場のミスか、特別な決まりがあるのか困っています。

就労証明書の育児休業の取得、という欄ですが、
育休の期間を記載するんですよね?

例えば子供が3/30生まれなら、〜3/29まで、と書かれているのが正しいんでしょうか?

3/28 と書かれており、職場のミスなのか、
なにかそういう書き方の決まり?でもあるのか困ってます。

ちなみに復帰は4月なので、育休を切り上げる予定はありません

コメント

ぷち🙂

会社のミスのような気がします
誕生日の前日までなので29日だと思います!

はじめてのママリ🔰

前々日であってるとおもいます!
育児休業、前々日でググってみてください✌️

S

育休の期間は、1歳に到達する日=誕生日の前日まで…なのですが、
育休手当の期間は、1歳に到達する日の前日=誕生日の前々日まで
になってるので、
ごっちゃになってしまったのかな…??と思います🤔

就労証明書の育休の期間なら誕生日の前日の方が正しいはず…と思うので会社に確認とった方がいいと思います💡

はじめてのママリ🔰



多分給付金申請の方の日付で書いてるような気もするので、一回確認してみます!ありがとうございます!