
臨月に入ってから、友達と出掛けるのって難しいのでしょうか?現在37週臨…
臨月に入ってから、友達と出掛けるのって難しいのでしょうか?
現在37週臨月の初産婦です。
産休に入り、暇してます😅笑
足の浮腫みはあるけど、体調は落ち着いてて、健診でも特に何も指摘されてません。
私から友達に連絡取って、近場でランチでも行かない?と誘ったのですが、「臨月で何かあったら心配だから、止めとこう」って言われたのですが、
臨月の友達と出掛けるのって、やっぱり気遣わしますか?
友達は子持ちで妊婦さんの経験があるから断ったのだと思い、私自身、臨月妊婦なのに出かけたいなんてマズかったのかなと反省⋯😞
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ
友達自身が経験者なら色々リスクも承知でしょうし37wならいつ生まれてもおかしくないし、気を遣うと思います🤔
万が一破水や陣痛が起こった時、友達がサポートしなければならないので責任も必要かな、と💦
そう言って気を遣ってくれるお友達は先輩ママとして頼りになりますし大切にされた方が良いと思います☺️

YUKI
自分自身は元気なつもりでも何があるかわからないし無理させたくない気遣いだと思うのでそんなに気にしなくても大丈夫ですよ!
もしかしたら約束取り付けても
産気づいてる可能性もあるし
それで良かったと思います。
私も会おうーってなっていいよーって軽く受けたけど、もう出産近いやん!辞めとこ!!(経産婦)となったことありますから一緒です🤣
産んだらそう言ってくれた意味がよくわかりました🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
今は暇で家でゴロゴロしてるから大丈夫だけど、出掛けたらしんどくなるかもしれないですもんね💦
何があるか分からないのが出産ですもんね💦
私も産んだら、配慮出来る経産婦さんになります😂笑
ありがとうございます!- 1時間前

ʕ•ᴥ•ʔ
近場なら良いと思いますけど子持ちだからこそ何かあった時申し訳ないって気持ちがあるのかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
経験者だからこそ、出来る配慮ですね💦
気をつけます😞
コメントありがとうございました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦何かあれば友達にも迷惑かけちゃいますもんね😞
心遣いのできる優しい友達なので、これからもこの関係を大事にしていこうと改めて思いました。
ありがとうございます🙇