※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分から輪に入れない子かも?って思うんですがそういう子はずっとそんな…

自分から輪に入れない子かも?って思うんですが
そういう子はずっとそんな感じですか?🥺

活動の前の待ち時間、みんながワーキャー走り回ってても
私の子は黙って始まる立ち位置で待ってます😂

友達に誘われたら走り回ったりするんですが
自分からはいけないようです。

担任からもいつも友達から誘われていて
自分から誘う姿が少ないので増えたらいいなと
言われていています。
最近は仲良しのお友達に自分から
声かけれるようになったとは言われました。

小学生になったら仲良しの子たちとは
バラバラになってしまうので心配です🥹

コメント

あんこ

幼稚園入園前からそのタイプで
そのまま4年生になりました😇

誘われ待ちで、遊ぼ!一緒に帰ろ!が言えません。。
ありがたいことに友達はいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘われ待ちだけど性格は良い方だと思っていてお友達とのトラブルなく穏やかな子と楽しく過ごしてるようです🌿
    そういう子と小学生になって出会えたらうちの子も楽しく過ごせるかな🥹
    今仲良い女の子たちがすごく良い子たちでうちの子がクラスに入るとすぐに声かけてくれるんです🥹

    遊ぼ!一緒に帰ろ!って少しずつでも言えるようになったらいいですよね😭✴︎

    • 1時間前
boys mama⸜❤︎⸝‍

小学校は保育園の子たちいませんが、奨学生になり、あそぼー!とか言えるようになりました☺️👍