

はじめてのママリ🔰
支援学校・・・ですかね
そちらでも親の判断で支援級に通う事可能かと思いますが
教育委員会の判断
私のところだと、身辺自立できてない状況の場合、支援学校が好ましい判断になりますし
支援級の場合、支援学校ほどの手厚い支援はなく
加配の先生つきっきりもできないので
その状況でだと
保護者の協力求められる事多々あると思います
私の子が通う学校にも重度知的、ダウンの子いましたが
トイレ事情はしっかりできてたけど
保護者何かと学校にいました
はじめてのママリ🔰
支援学校・・・ですかね
そちらでも親の判断で支援級に通う事可能かと思いますが
教育委員会の判断
私のところだと、身辺自立できてない状況の場合、支援学校が好ましい判断になりますし
支援級の場合、支援学校ほどの手厚い支援はなく
加配の先生つきっきりもできないので
その状況でだと
保護者の協力求められる事多々あると思います
私の子が通う学校にも重度知的、ダウンの子いましたが
トイレ事情はしっかりできてたけど
保護者何かと学校にいました
「ココロ・悩み」に関する質問
産後6日夜旦那が帰り今から赤ちゃん黄疸の為迎えに一緒に行く予定が1人で行ってこいといわれました、産後はじめて運転往復約1時間半位です。やっぱり旦那に頭下げようか迷います。産後は運転さけ一緒に行くべきでよね こ…
周りやSNSで見るママさんたちがみんな心が広く見えます。 つかみ食べとかスプーン練習とかなんでみんな頑張れるのですか? レジャーシート敷くといいとか、汚れたらシャワー浴びればいいとか聞きますが、そういうことじゃ…
食事作りノイローゼになりそう🙁 5歳と2歳、なぜか最近二人とも偏食がひどい… もともと好き嫌いは多い方だったけど、食べれてたものも食べなくなった… 頑張って作っても食べない、 レトルトやパンなら食べる、 メニュー考…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント