保育園見学で他の赤ちゃんと比べて、うちの子が大人しくないのではと心配しています。生後4ヶ月で活発に動き、声を出すこともありますが、これは大丈夫でしょうか。
保育園見学行くと、近い月齢の赤ちゃんを目にすることが多々あって、うちの子が他の子よりも大人しくないなぁと心配になります。まだ生後4ヶ月ですが、色んな方向をひたすらキョロキョロ、たまにキャアと声を出してしまったり、他の子はゆるっと胸に持たれて大人しく抱っこされているのに、うちは縦抱きすると胸張ってピンと軽く反ってます😢大丈夫でしょうか?😢
家でもずーーーっと喋ってます、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
性格だと思います🤔
うちの子は同じ頃外では静かで家でははっちゃけてましたので、場所見知りしない子なんじゃないかな〜と思いました!
口が空いたままなのは舌の位置かと思います!
うちもそうで、寝てる時何度も舌を上にあげてました!
ぴたん
性格とかだとおもいます💓
キャアーーってめっちゃ叫んでますよ
うちの👶🏻💧
声を出せるのが面白くなる時期だと思います。
口ぽかんはまだお口の筋力がないので皆んなそうだと思います。
気づいた時に口を閉じてあげるのとほっぺをくるくるマッサージとあご下に引っ張ったり上唇も触ったりしてあげると
いいと思います✨
比べて不安になりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね😂
マッサージが有効なのですね!
赤ちゃんってみんな落ち着いてるイメージなので、自分の子と同じタイプの子と出会うことがなく心配になります🥹💦- 9月22日
-
ぴたん
皆んなこんなもんだと思います😭
と言いながら私も不安になることは多々あるのでわかります✨
Xなどで口のマッサージ 離乳食などで
調べると方法が出てきますよ🌟- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
共感いただけて安心しました!
マッサージ調べてみます!
ありがとうございます✊🏻✨️- 9月22日
えび
分かります!私の息子も初めての場所へ行くとキョロキョロ、いろんなところを見たくて縦抱きしても首を上向けて反り返ってます😂市の0歳児が集まるイベントとか行くとみんな大人しいな静かだな〜そして知らない場所だろうに静かに寝ている子なんて見るとすご!と思ってます笑
個性とは思いつつほかの子と比べて気になっちゃいますよね〜🥹
-
はじめてのママリ🔰
同じようなお子さんがいて安心しました🥹‼️
わかりますわかります!!
寝た試しがないです😂
自分の元々の赤ちゃんのイメージがそっちだったのもあり、余計、大丈夫!?なんて思っちゃったりもしますが、好奇心旺盛ということですね🙂↕️笑- 9月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
みんな大人しくていい子だなぁと🥹
うちの子は笑ってるわけでもなく、本当に単に落ち着きなくて笑
舌をあげる!?そんな技があるのですか?下に落ちているのを触ればいいのでしょうか…
ママリ
ママさんからしたら少し心配なっちゃうかもですが全然気にしなくて大丈夫だと思います!
顎の下をなぞる?みたいにすると上がります!調べたら出てきます👌
お口ポカンは口呼吸になってしまい将来的に顔だらしなくなるみたいなので夜通し戻してました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❕
夜通し戻すのは根気が入りますね💦
調べてみます!!