※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳5ヶ月の子どもが頻繁に転ぶことについて、受診すべきか様子見で良いのか悩んでいます。転ぶこと以外は運動面で問題はなく、発達障害の心配はしていません。受診の必要性について教えてください。

皆さんなら受診しますか?
4歳5ヶ月、毎日2回くらい転びます。
ダッシュするとコテッと転ぶ感じで大怪我とかはしてないです。



この件を受診すべきかどうか小児科で聞いたら(下の子が風邪で受診した時に、ついでに聞いたので本人不在でした)、「困ってるなら受診したらいいけど」と苦笑いで言われ、より困ってしまいました💦


生活では困ってないけど、転ぶの多いよなーと思って調べてたら心配になってきたし、この頻度は受診対象なのか様子見でいいのか悩んでます。

不注意=発達障害の病院か、それ以外なら整形外科に行ってと言われたけど、今は発達面の心配はとくにしていなくて、運動面も転ぶこと以外は大丈夫そうです💦


赤ちゃん期は体が柔らかく運動発達が遅めで、1歳でハイハイ(それまでずっとズリバイ)、1歳3ヶ月で歩きました。猫背ぎみなので体幹がやや弱そうではあります。が、すばしっこくわりとなんでも運動が出来るので運動神経いいねとよく言われます💦


診てもらったほうがいいなら受診したいけど、様子見で良いなら子供に負担をかけたくないなと思い悩んでます

コメント

ありさ

うちの娘もめちゃくちゃコケるのと若干足の長さが違う?のが気になって3歳半検診の時に相談して総合病院で診てもらいましたよ😊
結局小さいからレントゲンは撮れませんでしたが、足の筋力に左右差があったから転けやすかったみたいなのと、気持ちが先走って足がついていってないのもあったみたいです😅
徐々に筋力もついたのか転ぶ頻度も減り今では他の子と変わらないです!

  • ありさ

    ありさ

    4歳すぎたぐらいから少しずつマシでした!たまに転びはしますが1日何回もとかはないですね!😊
    走り方もなんか馬みたいにカクカクって感じで足が絡まって転けたり膝からカクッてなって転けたりって感じでしたね💦
    筋力は整形の先生が足を押したりとか歩き方みたりとかして、多分そうだろうって感じでしたね!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変なところに返信したのに気づいてくださってありがとうございます😭
    近しい体験をされた方のお話が聞けてとっても参考になります!

    触ってわかるものなんですね!
    軽く相談したら、発達専門か整形外科での精密検査を勧められて戸惑ってました、、、💦
    紹介状をもらった感じでしょうか?
    何か自宅で体操やトレーニングとかってしましたか?

    • 9月22日
  • ありさ

    ありさ

    うちもなぜか発達検査の紹介状を書かれて総合病院の小児科に行かされて、発達は別に気にしてないから整形に診てほしいと頼んで小児科から整形に紹介してもらいました😂
    筋力が付けばしっかり歩けるようになるって言われたので特に何もしてないです😊半年とか経っても変わらないなら詳しくまた検査してもいいと思うって言われましたが、それ以降問題無さそうだったので行かずでしたが💦

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!!
いつ頃から転ばなくなりましたか?今はめったに転ばないですか?

気持ちが先ばしってる感じはあります!💦
どんなころび方でしたか?
うちは、早く走ろうとして足がもつれてるように見える時もあるし、力が抜けたように前に倒れるときもあるし、バタン!!というより、コテッと転ぶ感じです💦
筋力の差ってどうやって検査するのでしょうか、、、?色々お聞きしてすみません💦

はじめてのとまと🔰

別件で整形外科に受診し、異常はなかったのですが、よく転び両足は青あざ等を相談すると、扁平足、内股すぎる、関節が他の子より柔らかすぎるみたいでした💦今は専用のインソールを靴に入れて歩いてます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    発達面とかは問題なさそうですか?💦
    行くなら発達障害の病院か整形外科と言われて戸惑ってます、、、

    うちのこも股関節柔らかいです!あと、足小さめです、、、

    専用のインソールって、病院でてくってもらったものですか?
    色々お聞きしてすみません💦

    • 9月22日
  • はじめてのとまと🔰

    はじめてのとまと🔰


    持病持ちの関係で薬も服用してて薬の影響なのかと心配だったので、聞いた事があったのですが、発達面と足の病院はわけて考えた方がいいと言われました☺️先生も専門分野が違うので専門の先生に診てもらっている方が安心だと思いますよ😊💦発達面で言えば娘は小学校に入ってからで、本人の困り事があるので。足の病院は3歳くらいから通院したりしてます✨専用のインソールは病院で作ってもらってます🍀*゜

    • 9月22日
AYA

幼稚園生の頃は良く転んでました💦足も傷だらけでした(笑)
小学生になる頃には滅多に転ばなくなりましたよ。
そこまで気にしなくてもいいかなと思いますが、あの時受診していれば…と思うことのないように安心のためにも受診してみてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    特に何もせずに転ばなくなりましたか?
    原因ってわかりましたか?

    小児科の先生に毎日走ると2回くらい転ぶと言うと「あー💦」みたいな反応をされてめちゃくちゃ不安になり、昨日園の先生に相談すると「たしかに転ぶときもあるけど気になるほどじゃないし、園としては受診とかは全然、、、」と言われて、とりあえず様子見しようかなぁと思いはじめていました!

    • 9月23日
  • AYA

    AYA

    たくさんお外遊びするようになってからだんだん成長とともに転ばなくなりました!
    特にこれといったことはしてません💦

    もう少し様子見でもいいかもしれませんね😊

    • 9月23日