
1歳9ヶ月の息子が、発熱したので病院に行ってきました。37.8度あり咳と…
1歳9ヶ月の息子が、発熱したので病院に行ってきました。
37.8度あり咳と鼻水が出ていて、RSの検査は陰性でした。
あまり食欲がなく(ゼリーは食べました)寝ていたのですが、
さっきうんちをしたので見たら白っぽい緑っぽい?ような下痢でした。
調べると胆道閉鎖症(母子手帳で見ていたので認識はありました)とか、ロタウイルスと出てきたのですが
胆道閉鎖症と見ると焦ってしまい…至急で病院に行くべきなのでしょうか?🥲
生後3ヶ月までに発症が多いとも出てきたのですが、もうすぐ2歳の子でも、胆道閉鎖症になることあるのでしょうか?( ; ; )
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

こたろー
2歳であれば可能性は低いかと思います。
また白っぽい便が1回であればもう少し様子を見て良いと思います。
受診しても検査に至らないと思います。
胆道閉鎖症であれば毎回白っぽいうんちが出ると思います。
今後受診される時のために、便の写真を撮っておくと、伝えやすいですし、医師も分かりやすいと思います。
コメント