※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さのあ
ココロ・悩み

アドバイスください。先週に息子がA君から「友達やめる」と言われてから…

アドバイスください。
先週に息子がA君から「友達やめる」と言われてから、A君とは関わらないようにしているらしいのですが…
今日、A君と息子と仲の良いB君も帰り道に急に「お前のこと嫌いになったから、友達やめる」と言ってきたそうです。
その前にA君がB君にこしょこしょ話してたから、もしかしたら俺のこと言ったのかな?と息子は泣いてました。
また、C君から急に「お前死ね」と言われたそうです。
全て下校の時に起こりました。
息子にももちろん何か原因があるのかもしれません。
でもここまでやられるって私的にはいじめ?とも思ってしまいます。
どこまで親としてやるべきでしょうか?まだ様子見が良いんでしょうか?

コメント

ままり

うちの子もそういう事を言われてトラブルが絶えなかったです。
うちはまず、息子から担任に伝える様に言った事と、忘れ物を取りに学校に行ったついでに相談しました。
学校に電話しても良いと思います。(担任からそんな事があったら電話してと言われました。)
うちは入学してすぐに「死ね!ぶっ殺す!」とほぼ知らない同級生に言われて、そこから行き渋りが始まりました💦

息子さんに原因が全く無い場合もあります。(見た目が嫌だとか、自分が親に買ってもらえないものを持ってるとか、単なる嫉妬の場合もあります。)
AでもBでもなく、他の子で同じ方向に帰る子はいますか?もしいたら、AやBとは離れたら良いと思います。

お母さんに相談してきた時点で、既に本人は結構我慢していて助けて欲しい場合もあるのかなと思います。

  • さのあ

    さのあ

    回答ありがとうございます。
    息子に、担任に話してほしいと言われたので電話してみます!
    今回のことでうちも初めて行き渋りになってます…「もう行きたくない」と😭

    なるほど…何か原因があるだろうなと思ってはいますが、確かに原因がないのにやる子っていますよね。
    一応他の子もいますが、A君とB君と仲が良かったので他の子とはあまり話したことがないそうで…私も息子には、離れて帰れば良いし、お喋りはしないでも帰ってこられるよ。他の子に声かけてみたら?とも伝えました🥲

    助けてほしい場合…ほんとそうですよね、絶対に味方ですし必ず良い方向に行くように親として何をしてあげるべきか、考えて行動します🙇🏻‍♀️

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    そうでしたか。
    うちは1学期と少し行き渋りが酷くて、母子登校をしたので、そうならないと良いなと思います。。

    話したことが無いと、なかなか気が付かなかったりしますが、おそらく他にも同じ方向の子がいるのではないかと思います😊
    ちなみにうちの場合は学年が上の子達が気にかけてくれて、違う学年の子と帰ってきたりしています。
    今は3年生になりますが、
    初めに酷い事を言ってきた子とは未だにトラブルがありますが、他に味方がいてくれるみたいで、息子はあまり気にしなくなりました。
    なので、他の学年の子でも良いと思います😊

    AもBもCも、コッチから友達なんて願い下げだよ!って言ってやりたくなりますね🫠
    意地悪すぎて、我が子にはそうなって欲しくないです🙄

    良い方向に進みますように!

    • 40分前