
妊娠19週目で、鼻炎のため抗アレルギー薬を中断し、点鼻薬のみ使用中。味覚と臭覚が鈍り、匂い・味がわからない。耳鼻科は対処法なし。産婦人科でポララミン処方され、くしゃみは治まった。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。
現在妊娠19週目です。
元々鼻炎に悩まされてまして、抗アレルギー剤の内服薬と点鼻薬を服用してました。
妊娠をきっかけに抗アレルギーを中断して今は点鼻薬だけです。
春頃から味覚と臭覚が鈍り、匂い・味が全くしないです。
耳鼻科にも相談したんですが、妊娠中との事で対処法がこれ以上出来ないと言われました。
産婦人科の先生に相談するとポララミンを処方されて、くしゃみは治ってます。
同じ悩みを持たれて、解決された方いらっしゃいましたらアドバイスをいただければと思います。
宜しくお願い致します。
- 向日葵(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

kanami mama🐰
自分もアレルギー性鼻炎です!
もともと薬に弱かったので
常にずるずる詰まってたりしてたんですが
お湯を吸って鼻にいれて出すって作業を何年か前からずっとしてたらだいぶすっきりしてきましたよ!
そういう商品もあるみたいです😊
まだ鼻はずるずるですが味は昔よりはわかります(◉ɷ◉ )
向日葵
ありがとうございます!
鼻うがいですか?
怖くてまだ試した事ないんですが、辛いので近々してみます!
kanami mama🐰
鼻うがい!そうです!
名前がでてこずすみません😅
最初は水が入らなかったり失敗しますけど慣れるとほんとすっきりします!