
こちらに問題があったんでしょうか…⁉️子供の皮膚科をネットで予約し、28…
聞いてください🙇♀️
こちらに問題があったんでしょうか…⁉️
子供の皮膚科をネットで予約し、28番に来てくださいと出ました。
22番の時に家を出て、1分程で着く皮膚科へ🚗
受付けに行くと「もう終わってます、7番前までには来てください」と💧
ネットを見ると「およそ7番前までには来てください」との表記が。
だけど私が出たのは6番前だし、およそって6番前でも問題ないんだよね…⁉️しかも30分も40分もかけて行くような距離でもないし、22番の方の時に家を出て急に6人以上も進むの?
こっちはネット予約を見るたび最新の情報を更新してたし、機械の問題なら診てくれてもと思ってしまいました…
しかも「12時までには入らないと受付けできません」と。
病院の方の休憩もありますが、そんな事どこにも書いてないし、こっちは午前の人の診察が終わった時点で休憩されるのかと…
診れませんの一点張りだし、こっちが悪いような言い方をされた事に腹が立ってしまいました😑
うまく更新ができてないのは100%こっちが悪いじゃなくて仕方ない問題もありませんか?💦
午後から来てくださいと言われましたが、午後が無理だから午前に来たのに😢
何かモヤっとでした…
- ママリ
コメント

ママリ
システムで一気に5〜6人進むこともあるから、
7番前までには受付待機しておかないといけないルールなんじゃないでしょうか?😅
1分の距離であっても子ども乗せおろししてたら1分じゃなかっただろうし、単純に遅かったんだろうなと思います、、
言い方はもう少しオブラートに包んでほしいですけどね🥺

はじめてのママリ🔰
同じような予約システムの病院に行ってましたが、面倒になり、行かなくなりました😅
やはり具体的な時間での予約のほうが、分かりやすいですしね。
-
ママリ
そうですよね!
私ももう行かないと思いました💧
病院側に落ち度があるとは思いませんが、こっちが100%悪いような言い方をされた事に腹が立ち😑- 1時間前

3児mama
およそ7番前…とあれば、それより前(6番前とか5番前とか)にはしないです💦
私がよく行く皮膚科も「7番前に…」と言われていますが、着いてから番号伝えて受付〜なので前7人終わるまでに事務作業が終わって中待合に行かせられるように…という流れがあるんだと思います。
あとキャンセルだったり時間通りに来なくて飛ばすという事もあるので、ちゃんと行かないと次から次へと進んでしまうので守らなきゃな💦と思ってます。
-
ママリ
私の中でおよそは7番目前後の考えでした
- 45分前

yyy
わあ!まさき私も子連れで行こうとした皮膚科でその経験あります😭
子連れだとできれば病院での待ち時間減らしたいから最新情報みてギリギリで行けるように考えますよね😢
モヤモヤしますよね!めっちゃわかります😣😣
-
ママリ
そうなんです!
子供もジッと待てないのでギリギリに行こうと思ってましたが…
まさか12時までに入らないとダメとは💧
しかも言い方もこっちが悪いような言い方されて…
「家はどこですか?」とか疑ったような事聞かれたり…- 1時間前

はじめてのママリ
7番前までに…という事は、細かく言うと21番の方が診察してる段階で受付をするという事ではないのですかね…💦?
この文面を読んだだけだと、私はそう解釈しました😅
ややこしい決まりですね。
せっかくのネット予約の意味なさそうですね😅
お疲れ様です!
-
ママリ
細かく言うとそうだと思いますが、およそと書いてあるので7番前後なら大丈夫なのかなと思ってました
- 44分前
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ただ、およそということであれば、一般的に早めに行動された方がいいかと思います!- 9分前
-
ママリ
およそ=だいたいですよね💧
今までもギリギリに行く事は何度かありましたし、番号さえ間に合えば診察はしてもらえていました💧
22番に行って着いたら32番の方が診察中ですと言われ笑
そんなに早く進むんですね!勉強になりました💧- 6分前

はじめてのママリ🔰
私もかかりつけの小児科が順番予約のシステムだったのでもう行くのやめました😓
何時になるかわからないし、順番取るだけ取ってキャンセルする人も中にはいると思うので、そーゆーので一気に順番進んだりもあるんじゃないでしょうか😣
時間予約できる病院に変えました、それでも多少待つ時もありますがまだ行動しやすいので⭐️
でも言い方もっと考えて欲しいですよね、私でもモヤモヤすると思います😱
-
ママリ
順番予約の方が待ちがさほどないから便利だと思いましたが、今回のような事があるなら時間予約のとこが良いと思いました笑
そーなんです!
診てくれなかった事は仕方ないにしても言い方とか表記にモヤっとしましたね💧- 42分前

スプリング
およそ…というのが紛らわしいですが
自分でしたら22番の時点では受付終わって待合室で席について待機できるくらいの時間をみておきます。
12時まで…のところは
どこかに記載あるべきだとは思います!
-
ママリ
およそ、紛らわしいですよね!
あたしの中のおよそは7番前後です笑
例え30番台だろうが12時までに入らなと受付けできませんって事ですよね。
せめてその記載ほしいですよね💧- 41分前

退会ユーザー
7番前には 来てください(到着して下さい)
なので6番前で家出てたなら間に合ってないかなと🫣💦
1人を許すとなあなあになってしまうので
しかたないのかなと思います😭
-
ママリ
じゃぁおよその表記とってほしいですね💧
私の解釈はおよそとあれば7番前後に入ればいいと思ってしまいました。
完全に落ち度がこっちにある言い方にも腹が立って…- 1時間前

まろん
ネットにも表記があったようですし、不思議なことはないと思います。
距離的には車で1分でもその後は計算されていないのでしょうか?車から降りる時間、受付をする時間など。単に遅かったのだと思います。
-
ママリ
じゃぁどんな事があってもおよそ7番目に来てくださいより12時までには必ず入ってくださいの表記はほしかったですね💧
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そういう病院ありますよね😅
多分、7番前の時点で院内にいないと
いけなかったんじゃないですかね🤔?
自分の受付番号ぴったりに行きたくて
6番前に家に出た感じなんですかね?
前行ってた所も同じ感じで、
先生の診察の前に看護師さんの事前問診があって、
その問診が終わった時点で番号が更新されてたんですよね。
だから、番号が進むのが早くても
先生の受診までばまだ待つことが多くて
通わなくなったのですが…
どの時点で番号更新されてるか把握できるまで通うか、
病院変えるしか無いかもしれないですね💦
どっちが悪いというか、
慣れの問題かもしれないですね😅
-
ママリ
冷静に考えると21番の方の時点で病院に居ないといけなかったんだろうけど、初めての病院ではないですし、ギリギリに行っても番号さえ間に合えば診てもらってたんですが💧
22番の時点で行って、着いたら今の方は32番ですって言われて😂
そんなに一気にすすむの?って思っちゃって…💧- 36分前
-
はじめてのママリ🔰
それは進みすぎですね笑
時間とか、受付の人によるのかもしれないですね💦
だったら統一してくれ!って
思いますけどね💦
今まさに番号で呼ばれる病院に来たのですが、
20番取ってて、
48分後とあったのですが、
車で15分なので、
とりあえず6番の時に出たんですよ…
受付したらもう21番でした笑
20分くらいなんですけどね?笑
ここの病院、番号とっても適当なので
見てもらえるのですが、
予約とは…?って毎回なります😇爆- 23分前

はじめてのママリ
22番診察だったのに1分後着いたら28番はすでに呼ばれてたってことですよね?
順番が前後してたのか22の人の診察が長かった(からあとの人は終わってたけど番号反映されてなかった)のか分からないですがとにかくその後一気に番号が進んでしまったんですねきっと💦
病院のルールだし仕方ないだろうけどモヤモヤはします😭お疲れ様でした
-
ママリ
そうなんです💧
22番の時点で行ったんですが、もう32番ですって言われました😂
私、30分ぐらいかかる病院にきたのかと思いました笑笑
システム上の問題か、何らかの理由で一気に進んだんだろうけど、門前払いの言い方に…😞
何より子供の薬ー!!!って感じでした- 38分前
ママリ
子供を乗せたり、下ろしたりしてても1分も経たない距離です💧
歩いて行こうとも思いましたが、急いだ方がと思ったので車で行きました💧
システム上の問題もあるのは分かりますが、こっちがもの凄く遅れて行ったなら悪いんですが、今回ぐらいの事なら少しぐらいとは思ってしまいました…
まぁ病院側には病院側の言い分ありますよね
ママリ
7番前までにというのを見落としていたのは確かですし、私なら自分のミスだと感じます😅
ちょっとくらい許してよ、を全患者許容してたらルールじゃなくなりますしね。。
7番前までのルールなら、次回からギリギリでも8〜9人前には着くように逆算して動きます!
ママリ
じゃぁおよそと言う表記とたとえ35番の予約だとしとも必ず12時までにはご来院くださいの表記はほしかったですね。
別にこっちに落ち度がないとは思いませんが、
ほんとに22番の時に来ましたか?ちゃんと最新情報みてましたか?との言い方に腹が立ちました。家はどこですか?とも聞かれ、疑ったような言い方に腹が立ちました