25歳の女性が、既婚者でありながら新たに好きな人ができたことに悩んでいます。旦那は育児や家事に非協力的で、浮気の過去もあります。彼への気持ちが薄れ、離婚を考えられない中で、好きな人への感情に罪悪感を抱いています。どうやって気持ちを切り替えれば良いかアドバイスを求めています。
旦那と子どもが2人いる25歳です。
好きな人ができてしまいました。彼も私のことを好きだと言ってくれています。
相手は結婚しておらず彼女もいません。
私が既婚者で子どもがいるということは知っています。
言い訳のように聞こえるかもしれませんが、私の旦那はモラハラ気質ありで育児には積極的に参加はしません。家事も全くやりません。子どものことで相談したり話したり色々思いを共有したりとかもめんどくさがってしません。何でもどうでもいいみたいなスタンスの人です。そして自分が興味無い事はとことん興味ないです。
休みの日はゲームかスマホか寝てるかで、育児ほとんど私に任せきりの割にはすぐ子ども達に対してイライラしてます。
そして、去年旦那は5個年下の会社の後輩と浮気していました。
旦那への気持ちがだんだん薄れていき、今は好きなのかどうか分かりません。ただ、子ども達や経済的なことを考えたら離婚という決断ができません。たぶんこれからもそうだと思います。
旦那じゃない別の異性へ気持ちを向けてしまったことへの罪悪感で自己嫌悪になってます。
私は別にその好きな人とどうなりたいとか具体的に考えている訳ではなく、ただ純粋に好きだなって思ってしまっているだけです。
だからこういう感情を殺して元の生活に戻った方がいいのは分かってます。でもしんどいです。どうやって切り替えたらいいですか。
既婚者で好きな人が出来たことがある方いますか?
忘れ方教えてください
- 🌻
ママリ
子供達のために離婚しない。と言う気持ちが強いなら、ここは気持ちを我慢して閉じ込めるしかないと思います!彼の連絡先を消すとか、会うのが職場ならやめるとか…離れるしかないと思います。でもそんな好きでもない旦那と、我慢して一緒にいるくらいなら、離婚してもありかな?って私は感じます。私はバツイチです。経済的に離婚に踏み出せずに8年ほど我慢しましたが、やはりうまくいきません。大嫌いで殺したいくらい憎くなって、我慢できずに離婚しました。離婚後は1人で子供2人を育てましたが、養育費もらって、安い市営住宅で暮らしてましたが、お金の困り事は、これといってなかったです。子供達が中学生になったころ、今の旦那と出会い再婚しました!今はとっても幸せで、新しい家族も増えました。第2の人生も捨てたもんじゃないですよ!
おこめ
好きな人とかはできたことはないですが「うわ〜この人素敵な人だなぁ」とか「この人が旦那だったら良かったなー…」と思うことはたくさんありますよ☺
ちなみに相手とは特に何もありません。こっちが一方的に思ってるだけです(笑)。
好きだなー、と思うくらい良いのでは?と思いますよ☺
はじめてのママリ🔰
好きになるのは自由です。
その状況なら
憧れの人、素敵な人が現れると心の拠り所で好きになることは仕方のないことだと思います。
でも不貞行為をすると
その旦那から慰謝料請求とかされて、親権取られてしまう可能性も出てくるので
子供達を守るためにやめようと留まってください。
別れるために資格をとりとりあえず自立できるように努力する時間にして
忘れるようにして見ては?
はじめてのママリ🔰
そんな旦那から離れるためにも経済的にもステップアップできるよう努力されては?
子供のためとよく聞きますが、わたしは八つ当たりもしてしまうし好きなことも出来ない生活に嫌気がさして
子供の意思なんて関係なく自分の幸せのために離婚しましたよ
🌻
まとめての返信で失礼します。
たくさんのコメントありがとうございました。
色んな意見があるんだなということと、誰にも話せないのでこういう場で話せて気持ちが少し楽になり冷静になれました。
やはり今の旦那と子ども達との生活に戻った方がいいと思っています。その方が誰も傷つかず幸せになれると思いました。
だから好きな人のことは心に留めておくことにします。忘れられるかは分かりませんが忘れる努力はしようと思います。
気を紛らわすためにも色んなこと挑戦してみます。
ありがとうございました
コメント