旦那が出勤早いとなると、こっちにも影響して早く起きないといけないっ…
旦那が出勤早いとなると、こっちにも影響して早く起きないといけないってなんで理解してくれないんだろう??
さも当たり前、別に影響無いっとか思ってるのかな?
朝早いけど子供達よろしくねっとか
大変だどなど、何か一言でもあれば良いのに
なんか私に対して、旦那から何も声かけがないのが嫌で仕方ないです。
やってもらって当然って思うのか、やってもらってる事も知らないのか??
朝が早いからと聞いていたので、前日に食べやすい惣菜パン用意しておいたり
車内でも食べれようにと考えてみたりと…
私のメンタルに波があり、どうしても生理近いせいかイライラが…いつもならこんな事でも大丈夫な事も
イライライライラ、もう少し私の事も考えて欲しいのに。
存在って必要かな?
離婚したら考えなくなるのかな?楽になるかな?
この全部の辛いことから解放されるかな?っと
マイナスな考えばかり……
もっとポジティブにならないとと反省してます…
けれど、私も優しい言葉が欲しい😭
強い意見はご遠慮ください〜😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
はじめてのママリ🔰
私なら言います!
前に旦那から、言われないとわからないから言ってと言われたので!
共感力高い女性からしたら、普通言わなくてもわかるよね、普通こっちの苦労想像するでしょと思うけど、本当に想像できないしわからないらしいです😓
前日の買い物から朝早いから惣菜パン用意したよ。車で食べれるように考えてるんだよ。朝早い日は子どもの世話いつもより大変になるんだよ。ありがとね朝早いけど子どもたちよろしくね、とか言ってほしい!って。
はじめてのママリ🔰
早く起きないといけない理由は旦那さんのご飯とか用意してるんですか?
私は毎日旦那朝早いですが気にせず寝てます!起きたことないです!
離婚したら本当楽ですよ解放もされます!
別のことでイライラするし私も何度も考えます🥹私なら何も言えないでイライラしちゃうと思いますが我慢できないとLINEでぶちまけます!LINEだと言いやすいですかね?
はじめてのママリ
やってくれてるから、それが当たり前というか、何も感じない日常になってしまうのだと思います。それ故に気の利いた一言も言えない。それが男‥🤣
惣菜パン一つ買うのだって、小さいお子さんいたら買い物に行くのもハードル上がるし‥そんな簡単なことじゃないのに。
生理前だと更にイライラしますよね。私も昔旦那にブチギレましたが、月日が経つとまた元に戻り‥再び注意するのも疲れるし、で放置してます😂
コメント