
コメント

はじめてのママリ🔰
数ヵ月で落ち着く子もいるみたいですが、その声出す遊びうちも上の子が4カ月から超音波みたいなキャーーー!みたいな奇声出すようになって一日中叫んでて。
結局1歳前半くらいまで叫んでたので、8ヵ月くらいも本当にうるさいほど夕方とかになってくると遠吠えのようにずっと叫んでたんで。まだしばらく続くかもです。
はじめてのママリ🔰
数ヵ月で落ち着く子もいるみたいですが、その声出す遊びうちも上の子が4カ月から超音波みたいなキャーーー!みたいな奇声出すようになって一日中叫んでて。
結局1歳前半くらいまで叫んでたので、8ヵ月くらいも本当にうるさいほど夕方とかになってくると遠吠えのようにずっと叫んでたんで。まだしばらく続くかもです。
「月齢」に関する質問
母乳実感の乳首って白くなっていくものですか?私だけなのかな 買った当初はわあめっちゃきれいってなるんですけどきづいたら白くなってて月齢があがるごとに買い直すとこんなにキレイだったっけ?となります。
ヘルメット治療について とても寝てくれる子だったので頭の形がこんな感じになりました。 2ヵ月ごろからジオピローの枕を使っていて現在もうすぐ6ヵ月です。 まだ寝返りはしていません。 タミータイムもあまりやる気がな…
離乳食早く進めたから一歳から「マック食べてた」とか「どこでも外食連れて行ける」とか常に子育てに対して「自分の時はこのぐらい普通にやってた」とか「この頃にはこんなことしてた」とかマウント取ってくるくせに、こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すず
回答ありがとうございます!
いやー😭😭 まさに同じです!!
キャァァァァーーーー!!みたいな奇声上げてます😱😱
ちなみに、叫んでいる間、何か対応しましたか?💦
はじめてのママリ🔰
対応特にしてないです。畑の中の一軒家なのでうるさくても気にすることなく育てられたのですが、アパートだと他から苦情来ないかは心配になっちゃいますね。。
ショッピングモールとかレストランとかでも突然叫ぶので当時はヒヤヒヤしてましたが、今そういう子みかけるとなつかしくて微笑ましいです。
0歳にダメって言っても通じないですしね💦他で気を散らしても叫ぶものは叫ぶと思うので。仕方ないですよね。。
すず
そこなんですよね😵💦
0歳に言っても通じないですもんね😢
時間が解決するしかなさそうですね💦