
やっぱり友人からしたら嫌な感じでしょうか…。友人の結婚式に参加のお返…
やっぱり友人からしたら嫌な感じでしょうか…。
友人の結婚式に参加のお返事をしています。
その後妊娠が発覚し、まだ初期ではありますが
報告と、それでも参列したいこと、しかし万が一切迫などで自宅安静が必要な場合は迷惑をかけるかもしれないという旨をLINEしました。
返信はありません…。
ご祝儀はすでに3万円贈っていて、何かあってももちろんそのままお祝いとして受け取ってもらうつもりです。
ただ忙しいからかなとは思うのですが、
妊活時期を間違えたかなとか、迷惑かけてしまったなとか
いろいろ考えてモヤモヤしてしまいます😭
つわりもあって、メンタルが落ちているのかもしれません🫠
- はじめてのママリ🔰

マカロン
わたしの感覚では、結婚したら子供作る流れなので、今は妊活としてないと思いますし、ただ忙しいだけだと思います。

ママリ
忙しく返信を忘れている可能性はありますが、返信がないというのは気になりますね。本当に友人なら体調が心配ですが、数合わせや義理で呼んでいるのでは?とも勘ぐってしまいます。
こちらもどうなるか分からないので放置すればいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
私の友人産後でしたので私の結婚式は欠席にするとギリギリまで悩んでいましたけれど、不参加にすると決めて教えてくれました☺️
仲良い子でしたので少し寂しかったですが、仕方ないよなぁという気持ちになりました😳
電報など送ってくれて嬉しかったです☺️
料理の手配に影響がないところで参加か不参加かもう一度決めれば大丈夫とは思います。
もう料金発生する時にキャンセルとなると少しだけ気になりますが🤔
妊婦さんですし体調次第で決めて良いと思います☺️返事はそのうち来ると思います🫡

はじめてのママリ🔰
ご妊娠おめでとうございます☺️
嫌な感じではないと思います!
むしろ妊娠はおめでたいことです💓
ただまだ妊娠出産を経験していない&式の準備で忙しいのでもしかしたら参列するのかしないのかはっきりしてほしいと思っているのかもしれません。
とは言ってもこっちとしてはそんなことわからないですしどうしようもないですよね…
もしその感情だったとしてもご友人も妊娠したら分かるはずです。
今は返信を待つことしかできないと思いますが、あまり気を病まないでくださいね。

はじめてのママリ🔰
本当の友達だったら嫌な感じしませんよ🥹!
私が結婚式した時に友人1人が切迫で来れなくなりましたが自分の体優先して欲しい!って思いましたし、もう1人の子は式終わった翌日に妊娠してることを知らされ、受付をお願いした子なのにほんとにごめん(;_;)となりました😭幸い初期だったので悪阻がなく楽しめたって言われましたが、逆に早く言って欲しかったって気持ちにもなりました🥺(言ってくれれば受付お願いしなかったので🥹)
あまり気にせず!で大丈夫ですよ💓
コメント