
間も無く一歳で、つかまり立ちができません。自ら立とうとする気配が全…
間も無く一歳で、つかまり立ちができません。
自ら立とうとする気配が全くありません。
親がテーブルなどに立たせてあげても、上半身全体をテーブルに預けるような形で立っています。
サークルで知り合った、同月齢のお友だちが8人いるのですが、うちの子以外全員、10ヶ月ごろには伝い歩きをし、今では歩いてます。
今月頭に、検診で病院に行った際に、つかまり立ちできるよう沢山練習させてあげて、と言われたのも引っかかっています。
ハイハイはできます。抱っこすると足を踏ん張る仕草もします。この2つが出来ていれば、過剰に心配しなくても大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
個人差ある年齢なので、気にしなくて大丈夫です😊

マカロン
やる気スイッチ問題だと思うので、特に心配しなくていいと思いますよ。
一歳すぎても歩かない子とかもいるくらいなので....

はじめてのママリ🔰
1歳前後は急成長するので
ハイハイがしっかりできるならお子さんなりのペースで見守ってあげて大丈夫だと思いますよ☺
もし練習させたいなら
足裏マッサージを沢山したり
手押し車を使ってみたり
親が両手を握って立たせたら軽く前に引くと転んでもいいから1歩出るようになると思うので
お子さんもコツをつかめるようになるかもしれません。
まずは焦らずゆっくりお子さんと楽しんで色々な遊びをしながら刺激してあげるといいと思います✨
コメント