※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤを吐き出させてください、夫と喧嘩をしました。夫とは子どもが…

モヤモヤを吐き出させてください、
夫と喧嘩をしました。
夫とは子どもが産まれてから関係が変わり、あまり良くない状態が続いています。

我が家では私が不眠症で眠剤を飲んで寝る関係で早起きが難しく、朝6時までは寝かせてもらうようにしています。
夫は5時頃に起きて自分の弁当の準備と洗濯をしてゴミの日であればゴミを出してから仕事に行ってくれています。
また、夕方は洗濯物の片付けや夕飯の支度と洗い物も適宜やってくれるので、それらのことは日頃から本当に感謝しています。

私は子どもと一緒に起きて朝ごはんの支度と子どもの準備などを手伝い、支援級のため毎朝校門まで一緒に歩いて見送り、一度帰ってから自分の支度をして仕事へ行っています。
夕方は一旦家に帰れれば、帰って夕飯の支度をしてから子どもを学童へ迎えに行き、帰ってからは夕飯にお風呂に子どもの宿題やおたよりのチェックなど、学校や学童関係のことは基本的にすべて私が担当という感じです。
その後、子どもが寝るまでの支度や読み聞かせ、添い寝も私がしています。
また、今は顔に怪我をしてしまったため、そのケアも私がしています。

毎回喧嘩になると必ず夫はこの家の家計のお金を稼いでなおかつ家事をこなしてやって感謝もない、当たり前だと思っている、俺ばかり頑張っていると主張してきます。
そんなことないよ、いつも感謝してるよ、と毎回伝えていますが、全く聞き耳を持ちません。
たしかに私はパートで夫の半分以下しか稼いでいないですが、その分子どもの体調不良の際には仕事を休んだり早退したりして、病院受診や看病を担当しています。
学校や学童での子どもの行事はすべて私が出ています。

どこのお家もそれなりにパワーバランスがあると思いますが、毎回毎回自分ばかりが大変と言われ、ほとほと疲れました。
しかも夫と私はひとまわり近く歳が離れているので夫はもう50代ですが、まだそんな幼稚なことを言ってくるのかと、心の底からうんざりしました。
たしかに家事や家のことはよくやってくれていますが、それを振りかざし、いつも不機嫌でやってやってる感を出すことを恥ずかしいと思わないのか、子どもが産まれてからどんどん夫のことがわからなくなり、嫌いになりつつあります。

今回ついに、俺の代わりに家計を稼いで家事全般やってみろ、俺がパートになって子どものことを引き受けるから、どんなに大変か交代してみろと言われました。
また、以前に夫が飲み会から帰ってきたときに私が「自分だけ楽しんできてむかつく」と言ったから、君の前では楽しそうにしないようにしてるなどと、子どものようなことを言い出しあきれました。
実際には、そんなことを言った覚えは全くなく、何かの言葉尻を掴んで勝手に思い込んでいるとしか思えません。

夫は以前、体調不良で心療内科を受診した際にADHD傾向があると言われたと言っていました。
結婚前から時々話が通じないことがあるな、と感じていましたが、その時は子どももおらず、あまり深刻に受け止めていなかったのですが、子どもがADHD傾向と境界知能で支援級に就学が決まり、夫との会話の成り立たなさ想像力の欠如は特性からくるものかもしれないと思うようになり、それならばとなんとか飲み込んでやってきました。
また、幼少期の家庭環境があまり良くなく、愛されたいがために人に尽くすような傾向もあります。(愛着障害疑い)
本来ならば、夫のことも好きでいたいし、子ども含め家族でただただ普通に平和に暮らしたいです。

取り止めのないことを長文ですみません。
ADHD傾向のある夫にこれ以上、精神的な話をしても通じないのでしょうか。
もしご経験のある方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

通じないと思います。何事も理解されない、しようとしない人はいるので。

個人的には、諦めて接してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな長文に返信ありがとうございます。
    そうなんですね。
    ご主人もこのようなタイプですか?
    とても疲れますよね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、とんでもないです。

    そうですね、、、家事育児は9.8割10年近くしてないです。ゴミ捨ても2.3回しかいってないレベルですが🤣
    最初はやっぱりわかってほしい!ってなってましたが、だんだん無駄というか諦めというか、、笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    それは大変ですよね😣
    やってもらえるだけありがたいのか…
    でも毎日不機嫌丸出しで挨拶もせず、自分ばっかり被害者みたいな感じを出されるのがもう本当にうんざりです😮‍💨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やったからとはいえ、そんなんひどいですよ💦娘さんもさすがに感じ取ってますよね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに負担なら家事はやらなくていいと言ったこともありますが、負担には思ってない、などと言うことがコロコロ変わるんですよね。
    娘もそうですが、その時の気分が正義というか、前に言ってたことと全く違うことを言っているのに、悪びれる様子もないというか…
    本当に疲れます。
    家にいたくなくて、週末は娘を連れて実家に行くことが多いです。

    • 18分前