※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の友人の結婚式に参加するか迷っています。交通費や宿泊費が高額で、友人の過去に不倫があったことも気になります。お車代が出ないことは一般的でしょうか。

【結婚式のお車代について】です


夫が学生時代の同じ部だった友達から
「5月ごろ○○(←かなり遠方)で結婚式やるとしたら来てくれる?予算の関係でお車代は出せないんだけど」と言われたらしく、出席すべきかどうかで迷っています。


ちなみに夫の友達とは私も一度会ったことがあり、今回の結婚は2度目。私が会った時は1度目の結婚のお相手と続いているときにも関わらず、マッチングアプリで不倫しているような方でした。今回の事と関係あるかはわかりませんが、ご家族とは諸事情があって勘当中だそうです。
(ちなみに夫は離婚して再婚したことも今回の連絡で初めて知ったそうです。)



夫は運転好きで、「車で友達たちと相乗りで行けば交通費も節約できるし〜」と言っておりますが、車で行くならばどんなに空いていても8時間以上はかかるので2泊。新幹線でも5.6時間はかかるので時間によっては1泊か2泊かは微妙なところです。

交通費、お祝儀、宿泊代などおおまかに計算しても10万円以上は飛びます。




夫の友達のことは悪く言いたくないし、常日頃近辺である結婚式はいってらっしゃいと送り出していますが、
今回のこの時点での私の気持ちは、不倫するような人の結婚式に10万円以上かけていく意味があるのか?我が家のお財布は夫婦一緒でさらに私は1月出産予定なので、そのお金があるならベビー用品に当てたいと思ってしまいます。

正直、予算の関係で節約して欲しいものを諦めたのにこの人の結婚式に行かれるとモヤモヤしてしまいます。。



素直に行ってらっしゃい!と見送れない私は心が狭いのでしょうか🥲?
また、ここまで遠方からゲストを呼ぶ場合でもお車代がでないことってあるのでしょうか?


長くなってしまいましたが、相談に乗ってもらえたら嬉しいです😭

コメント

3児mama

いや〜その状況では私も快くは送り出せないですね🥺行きたいなら全部お小遣いから出してって感じですかね。

最近、お車代を出さないところ多い気がします💦(私の周りでは)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥲
    私が不妊治療専念でパート勤務だったのですが、今切迫で自宅安静しているのもあって金銭的にも不安で😭 

    お車代でるもんだと思ってました、、ないこともあるんですね🥲

    • 1時間前
ちーちゃん

いやいや!私でも行かせないです(笑)
まずお車代渡せないなら結婚式するなって思います。
不倫するような人ましてや2度目の結婚なら心よく送り出せないです。

まず結婚の連絡もしてないのに、式には呼ぶって私からしたら順番ごちゃごちゃすぎだよねってなります。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、私もお車代渡せないなら結婚式する選択肢なくない??資金貯めて出せるようになってからやればいいのに!と思ってしまってそこでもモヤモヤでした🥲  

    グループLINEで式きてくれるかどうかの打診と離婚結婚の発表が同じだったようです🤔
    意外と行こうかなって言ってる人もいるらしく私は厳しすぎる嫁なのか?と心折れそうでした🥲🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そもそも今回の件ではじめて離婚と再婚を知ったレベルの仲なのに、そこまで労力をかけて出席したいと思うほどの友達なのでしょうか…?
そんなに遠方なのにお車代を出せないことを最初に言ってくるあたりも図々しいですし、
人数集めに使われてる気がしてならないので私ならとりあえず旦那の心の中を整理します🧐
本当に大事な友達?不倫して再婚したのを今はじめて知ったのに?最近連絡取った?誘われたから行くだけじゃなくて?って問い詰めます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    部活の友達なので今でも会えばその時のように仲良しだとは思いますが、会う頻度は年に一度あるかどうかだと思います。
    おそらく今回の流れがあまりにもびっくり仰天なので話も聞きたいし、仲間内でワイワイしたいのかなと言う感じです🥲それにしても10万オーバーは高い😭

    同じグループ内の私たち夫婦と家族ぐるみで仲良くしている旦那さんも行くと言っているようで、ここで行かせないと私は心の狭すぎる嫁なのか??と言う気持ちと絶対行かせたくない気持ちが揺れ動いてます😭😭

    • 1時間前
ママリ

遠方の式でお車代もホテル代も出なくてトータル10万円は私も賛成できないです😂

車で8時間ってかなりの距離ですね、運転疲れで事故起こすのも嫌なので私だったら車で行くのも反対しちゃいます。小さな赤ちゃん居るのに、夫に何かあったら嫌ですもん💦

お祝いごとなのでご祝儀はもちろん送ってあげてほしいけど、旅費交通費にかかるお金が多額すぎる、それはベビー用品に充てたい、と正直に言っていいと思います。

他の家族とは状況が違うので比較する必要はないです!

旦那さんは年1で会う仲なら、次会った時にワイワイすればいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

部活の友人とありますが、何年前の部活ですか?去年?数年前?レベルです💦

人柄
間柄
2回目
車代をケチる(他が豪華だったらモヤモヤするかも)
遠方

全てにおいて素直にお祝い出来ないです💦