※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもに発達障害の可能性を感じており、自身の過去の経験や家族の影響について悩んでいます。子育てに対する不安も抱えています。

子どもが発達障害かもしれない。

まだまだ月齢は浅いのですがすでに違和感というか、気になる点が多く、思い返せば私は聴覚過敏(微かな音にも気になってすぐにイライラしてしまう)で、頭で思っていることと反対のこと(右なのに左、上なのに下)を言ってしまったり、気にしいで他人の気持ちに敏感になってしまったり、基本的に短気です。

自分の両親も母が聴覚過敏、父は短気と段々遺伝してしまってるのではないか?自分がそうで、子どもも赤ちゃんながらに敏感で喜怒哀楽が激しく扱いにくくて育てずらいです。

もっと早くに自分のことを理解できていたら、子どもはつくらなかったのに、と思ってしまいます。
これまでの人生、人間関係などで辛いことは何度もありましたが、仕事はなんとなくこなせてきてしまっていて、発達について何も考えきませんでした。

子育てをはじめて、自分のことも嫌いになりそうです、、

夫も話が耳を通らないことや、つま先歩きをしていたり、気づけば、あれ…もしかしてなんて思ってしまいます。
普段は私とは違い、とても穏やかで優しい人です。

将来に不安を感じて、我が子の成長が怖いけど今の状態も怖いと思ってしまいます。

コメント

プレデリアン

遺伝があるって言われてますもんね💦
怖いですよね😭