※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の悩みです。休みが取りやすくて、融通も効いて、私の同じ課のメン…

職場の悩みです。
休みが取りやすくて、融通も効いて、私の同じ課のメンバーの人間関係は最高で、少しですが毎年時給も上がりいい環境で働かせていただいてると思っています。


ですが、すぐ近くの隣の課のベテランのおばちゃん2人がめちゃくちゃ癖者で、仕事中によく他人の悪口ばっかり言って盛り上がってます。
課が違うので、別の仕事をしており、関わることはありませんが私が美容院行った次の日とか髪の毛暗くした?最近ナチュラルな感じ流行ってるもんねとか言ってるのが聞こえてくるんです。ちなみに直接話したことはありません。

私たちの課は仕事中は静かに黙々と仕事してるのに対して、おばちゃん達は本当うるさくて、仕事の会話はほぼなく私語や悪口、噂話ばっかり、常に周りの人を見てあら探ししてるような感じで参ってます。おばちゃんって悪口言わないと死んじゃうんですかね?他人のことはいいから自分の仕事だけしろよと思っちゃうんですが…これを上の人に言ったら誰が言ったかなんてすぐわかっちゃうと思うので(メンバーが少ないので)言えません。
何かいい浄化の仕方教えてほしいです。
そしておばちゃん達フルなので常にいます😭

コメント

カナ

仕事中の私語が多くて気になると
自分の上司に相談してみても
ダメそうですか?🥲💭
その上司が隣の課の上司と
話し合ってくれると
いいと思ったのですが ... !

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    それすると確実に私が言ったってバレちゃうんです…お局のおばちゃんが辞めるわけないので、私が居づらくなって辞める方向になっちゃうんですよね…。。
    でも入社当初にみんなにあの人は気をつけてって言われた人物なのでみんな腫れ物扱いしてることは確かです。

    • 1時間前
  • カナ

    カナ

    どの業界でも 嫌な御局様が
    いるものですね ... 🥲💭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!結局また転職しても嫌な人はいるって思ったら、まだ今の会社でいいかなって思えてきました。
    明日からまた憂鬱ですがみんなに嫌われてるかわいそうなやつと思って受け止めたいと思います。

    • 1時間前
  • カナ

    カナ

    そうですね ... ! 一生の付き合いではなくただの人生の分岐点にいた人でしかないので あまり気に止めない方がいいですね 🤣笑

    • 56分前