
旦那の給料が少なく、転職を希望していますが、条件が合わず悩んでいます。ポジティブに考える方法はありますか。
旦那の給料がほぼ毎日2時間の残業やって
22〜24万ぐらいです。
ワンオペしてるのに手取りが少なくて不満があります。
私も働いていますが時短なので全然稼げません。
転職したくても保育園のお迎えがあり
なかなか条件の合うところがありません。
1つ内定いただいてますが手取り16万です。
夫に転職して欲しいと言っても
今の会社が好きだからしたくないと…
なんでこんな人と結婚したんだろ。
一生お金に困って生きていかなきゃ
いけないのかなって思うとしんどくなります…
どうやってポジティブに考えればいいのでしょうか…
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

h
正直どうしたってポジティブに考えられないですよね…
ご主人、自己中に感じちゃいます。
世帯を持ってる、妻や子どもを養っているという意識があるとは到底思えません。
家計簿を見せて「どうしたらやりくり出来ると思う?」と聞いてみてもダメですかね…💦

はじめてのママリ🔰
ご主人のご年齢分かりませんが、22万って20代前半〜半ばくらいのイメージです🤔
好きな会社を優先するか、家族の生活を優先するか、ちゃんと考えて欲しいですね😭
実際のデータ(年代の平均年収)とかつきつけたらご機嫌そこねちゃいますかね💦
-
ママリ
30代前半です…。
高卒から入った会社なので勤続年数はありますがそれでもこの手取り…
転職して収入下がっても文句言わないならしてもいいよ?と言われます…はぁ。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
勤続年数長いですね!
そのまま転職理由になると思うので(勤続年数の割に給料が低い)、転職活動では印象悪くないと思います。
入社を決める前に、採用条件書で想定年収分かるので、下がると分かっているところにわざわざ入社する必要は無いと思いますし、何とか前向きに転職考えて欲しいですね😭- 3時間前
-
ママリ
年収上がるところ受けてよって思うんですが、そもそも転職する気がないし、おばあちゃんにずっと同じ会社にいなさいと言われたことがあるらしくてそれを信じてます…。
- 3時間前

ヒマリ🌻
旦那さんが会社が好きだから転職したくない。はいいと思います💦
ですが、ワンオペでも旦那さんは仕事から帰ってきたら一切家事や育児はしませんか、、、?休みの日に家族サービスもないとかだと不満あるかもしれませんが、、、、
それプラス、ボーナスがないのであれば、ちょっとママリさんが不満になるのはわかります🥲
でも、旦那さんも大黒柱として頑張ってると思うので🥺
いくらかかるとかも、話して
話し合ってみてはいかがですか?😌
-
ママリ
寝かしつけの時間帯に帰ってくるのでそれもイライラなんですよね。笑
帰ってきたら歯磨きはしてくれます。
休みの日は子ども達の面倒見てくれたりもしますがそれでも不満が溜まります💦ボーナスはありますがそんなに高くないです…
頑張ってるのは分かるんですが、料理とかできないし、私が転職活動してても人ごとだし、収入が少ない月にお小遣い今月だけ減らしてもいいかと聞いたらモチベーション保てないから無理と言われ…家計簿つけて節約レシピ調べて、世帯年収上げる為に転職活動して…普段はワンオペ、明日から旦那は2週間出張…私何やってるんだろってイライラが溜まってます😥- 4時間前
ママリ
先月収入がかなり少なくて家計簿見せて支払いも多いし赤字確定…今月だけお小遣い減らしていい?と聞いたら、それはやめてほしい。モチベーション上がらないからと言われます😔