※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月になりました!指しゃぶりをするのですが、(眠い時と退屈な時…

生後3ヶ月になりました!

指しゃぶりをするのですが、(眠い時と退屈な時)
今のうちにやめさせた方が良いでしょうか?
癖になってほしくないです💦

こんな風にやめられたよ!(自力で、親がサポートして〜)
何歳or何ヶ月でやめたorやめれたよ!
おしゃぶりと指しゃぶりどっちがいい?

などなど、皆さんの知識や経験をお貸しください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子はおしゃぶりをやめさす時に爆泣きして大変でしたが、甥っ子が指しゃぶりしてて、指はいつでもあるのでやめさせるのに苦労してます。3歳すぎてもやめれなくてたまに吸ってるのを見ます!

きりん🦒

娘、もうすぐ4歳になりますが、けっこう指しゃぶり癖になってます😅
特に入眠時やテレビを見ている時は必ず指しゃぶってますね…
小さい頃、おしゃぶりにするかどうか迷った挙句、おしゃぶりは与えませんでしたが、2人目はおしゃぶりにしようと思っています!

ぽにぽに

うちは最初からおしゃぶりっ子ですが、どちらかにするかなら断然おしゃぶり派です!辞めるときを考えておしゃぶりは物をあげなきゃいいですけど指は取り上げられないですからね😅
姪っ子もおしゃぶりっ子でしたが保育園に入ってお昼寝で使わなくなってから自然としなくなってました!うちの子もそうならないかな~と期待してましたが保育園では無しで寝れるのに家では眠くなると要求してきます🤔でも起きたらおしゃぶりは取るんだよ!頂戴!って言うと渡すようになったので入眠時に使うだけでだんだん吸う時間は短くはなってきてます。
今後歯並びに影響あるか気になって歯医者さんにもききましたが一日中しゃぶってる訳じゃなければ3歳までに辞めれば大丈夫と言われました!

ぷりん

3カ月でしたら成長過程の拳舐めですか?
もうがっつり指一本してる様子ですか?
おしゃぶりか指でしたら、おしゃぶりが断然辞めやすいですよ!