
指しゃぶりする子としない子って何が違ったんでしょうか?上の子はほとん…
指しゃぶりする子としない子って何が違ったんでしょうか?
上の子はほとんど指しゃぶりせずに4歳になりました。
生後7ヶ月の下の子は生まれてすぐくらいの頃から指を発見して上手にしゃぶり、今では遊んでる時以外、寝る前、寝てから夜中とかもずっと親指口に入ってます😅
というか何か口にいれるのが大好きで指入ってない時はおもちゃ入ってます笑
セルフねんねの時も多かったし、上の子に構っている間が多かったので指しゃぶりをするようになったのかな..
2人とも完母で、ミルクやおしゃぶり拒否な所は同じなのですが..
- はじめてのママリ🔰

k
うちは2人とも、手を発見した2ヶ月頃とかはしゃぶっていましたが(特に上の子)、おもちゃを持てるようになったり寝返りしだしたら全くしゃぶらなくなりました😳!
うちも下の子はかなりほったらかしでしたがしゃぶらなかったし、私自身、ひとりっ子なので常に誰か構ってくれていて寂しいとかはなかったですが4〜5歳くらいまで指しゃぶりしていたので……構えなかったからとかはあまり関係ないような気もするのですが、なぜなんでしょうね😣
私も指しゃぶりしてたけど全く分からないです….😂
コメント