※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

来月、調停離婚をします。調停が終わり次第そのまま市役所へ行く予定で…

来月、調停離婚をします。調停が終わり次第そのまま市役所へ行く予定です。調停離婚の場合、離婚届は必要ですか?
また、離婚届確定したら何をすればいいですか?
名字は変えません。すでに別居していて児童手当は私に振り込まれるように変更してます。子供の住民票は私と同じです。私の社会保険に子供を入れてます。離婚したら私は新しく戸籍を作ろうと思ってます。ので私が離婚したらやる事は新しく戸籍を作る。母子手当の申請。後何がありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ離婚出来てないのでわかる範囲ですが💦

離婚届は必要です!

調停が成立したら、すぐに家庭裁判所に調停調書の謄本を請求してください。
そして届いたらその謄本と離婚届(届出人の記載のみでok )を役所に提出します。
※離婚成立から10日以内が期限です!

はじめてのママリ🔰

離婚届書きますが、一緒に調停調書がないと受理してもらえないです!
名字は変えないとのことなので、名義変更等は特段必要ないかと思いますが、子供の医療証が、ひとり親のものに変わるのでその申請もした方がいいです☺️