※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
家族・旦那

目の前にやるべきことが広がっていたり(皿洗いとか、洗濯物の山とか、片…

目の前にやるべきことが広がっていたり
(皿洗いとか、洗濯物の山とか、片付け諸々とか)
こうなっていると無意識にでも思っていたことが
そうじゃなかった時
(旦那が風呂掃除してたから、風呂は片付いてるはず→帰宅後に風呂場あけたら、物が片付いていないとか)

その現状を目の当たりにした時にめちゃくちゃイライラしてしまいます。
別に片付け等やらなくても大丈夫なのはわかってるんですが
猛烈にイライラして、イライラしたまま片付け等に取り掛かります。全部終わってしまえば、あまりどうということもないんですけど...
ただめちゃくちゃイライラするので、その途中に旦那に指摘したりイライラが旦那に伝わったりして喧嘩になります。
今もそんな感じで喧嘩中です。

今回はそれに加えて「こんなにやってあげて(家事育児を)たまに友だちとご飯行かせてやって(月1くらいで友だちと、後は子どもの寝かしつけだけの状態にしてからマックで喋る日があります)
2週間完全に休ませてやって(椎間板ヘルニアで痛みが激しすぎて2週間寝たきりでした)それでまだ文句があるのか?」と言われ、その言われようにも腹が立っています。

私のキャパが狭いのが問題なのは分かってますが、
どうしてもイライラしてしまいます...

コメント

ママリ

めちゃくちゃわかります。
私もタスクというか、片付け、食器洗い、明日の準備、お風呂掃除、洗濯…などなど溜まっているとすごくイライラします。

そして無意識にでも思っていたことが〜っていう部分もすごくわかります。
私は自分が完璧主義のせいだと思ってますが、でもイライラします😂