
コメント

ちー
最初は私も同伴してました。
ここ1年程は、子供とパパのみです。

ママリ
離婚したばかりで面会はこれからですが、面会の条件として私が付き添うことを調書の条項として入れましたよ!
育児してこなかったので不安すぎて子供1人では預けられないです😓💦
-
はじめてのママリ🔰
私もこれから離婚するのですが私が付き添うことを条件にしようと思ってます、不安ですよね💦
旦那がそれをOKするか分かりませんが😭- 1時間前
-
ママリ
これまで積極的に育児に関わってなかった人に預けるのは不安すぎて無理ですね!
私が付き添う、第三者(義両親など)に会わせない、泊まり禁止が私の条件です🙆♀️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれです!義両親や友達に会わされるのも嫌だし旦那運転の車に乗せられるのも嫌です😮💨
どんなところで面会してますか?- 41分前

はじめてのママリ🔰
今は一緒ですー!
はじめてのママリ🔰
もう8歳にもなると不安はないですか?
ちー
本当は嫌なんですが、面会場所が大体、子供が、4歳まで生活していた、元の家なんです。
それに、大体、義実家に連れて行くパターンで。高齢の義父母が孫に会いたがるから、それで連れて行くらしいです。
元々子供が、2年生以降は、子供と2人が良いと希望にされた事と、私自身が、同伴するのに疲れたので、今は分離してます。昨年は、子供と過ごすのに慣れたと話してました。
私からしたら、やっとかよ💢💢って感じですが。
はじめてのママリ🔰
義実家連れてかれるのも嫌なので2人は吐き気がします🤮🤮
でも元旦那に会うのも気持ち悪くてどうしようか迷ってます…
ちー
今はもうそこまでではないのですが、私は、結婚以来、義母には大変お世話になった、という、義母に対してだけは、恩があります。別居に踏み切るのも、悩んだ要因の一つは義母でした。とてもお世話になったので、義母の為にも思いとどまるべきかと、何度か悩んだので。
子供は1歳頃からパパとばぁばが大好きでした。
私に対してのモラハラに耐えられず、自分を失わない為に家を出たので、そういう面では子供からパパとばぁばを物理的距離を強制的に作ってしまったので、子供がばぁばにも会いたいなら、仕方ないか……という感じです。で、私は息子(義母にとっての)との生活は続けられなかったけど孫を会わせることで義母に対して、最後の恩を返せるなら、まぁいいか……という感じです。
私も、家を出て最初の頃から1年以上、待ち合わせで旦那と会うのは、本当に嫌でした。
嫌でしたが、もう最後は消去法でした。
毎日、朝から顔を合わせたり声を聞く訳じゃない。
月に1回、数時間(面会交流が始まった頃)我慢すれば、あとは解放される。今の家に帰れば自由になる。子供の為。
これを言い聞かせてました。