
シングルマザーから妊娠→結婚した方いらっしゃいませんか😳?世間的にこれ…
シングルマザーから妊娠→結婚した方いらっしゃいませんか😳?
世間的にこれだけ聞くと批判が多いのかもしれませんが…
お付き合いして一年ちょっとたった彼がいます。
付き合う時に再婚願望、子供欲しいこともお互い一致した上で、仲良い友達からのお付き合いだったので息子とも超仲良しです。
こんなにいい人いるもんなのかと言うぐらい
私や子供に色々してくれようとはしますが、
・絶対結婚なんてわからないし、1人で育てる覚悟で1度目は離婚した
・相手は親と住んでいて(親は働いてて介護とかではなくお互い家は一緒だけど生活は別)結婚となると親が家を出ていく
ということもあり、同棲はしないし家にもあげないし金銭的な援助は全く受けていません。
結婚もすぐにしてもいいけど相手の親のことや、子供の園のこと、仕事も今は近場なので引っ越しとなると〜…とか色々考えてるといつがいいのか悩んで
ずっとあいまいで、授かれたら結婚したらいいかなとか思ってました。
とはいっても頻繁に会わないし妊活してたとかではありません。
彼も彼で親のこともあるし最近仕事関係ですごく忙しそうだったので簡単に結婚しよう!となれないんだとは思います。
子供ができたら結婚したいな、ぐらいに思ってましたが
先に妊娠して結婚となるとやっぱり良くないでしょうか?
妊娠したら結婚しようと彼はなると思いますが、
相手の親もすぐには環境変えれないだろうし
子供の保育園も新しく探すのも見つかるか分からないし
しばらくは今の生活のままになるんじゃないかと思います。
手当もらってる身だと不正受給ともみなされますでしょうか?😭
同じような状況になった方がいらっしゃいませんでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
シングル→結婚→妊娠なので状況は少し違いますが🥺
彼氏さんは再婚の時期の目安などは話されていないんでしょうか?
一緒に住めばまた今とは違った相手のことが見えてくると思いますし、一緒に住んでしばらくしてから妊娠の方が絶対いいと思います🥺

はじめてのママリ🔰
妊娠からの結婚でした。
彼氏さんの親が大変だなって印象です、、
2世帯では住めない感じですかね?
彼氏さんの持ち家ですか?
一緒に住んでないし不正受給にはならないですね。
デキ婚の印象はどうであれ、まずはみんなで生活できる環境を作ることが大事じゃないですかね🤔
コメント