※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングルマザーの方が、妊娠後の結婚について悩んでいます。彼との関係は良好ですが、結婚や生活環境の変化に不安があります。妊娠した場合の影響や手当についての相談です。

シングルマザーから妊娠→結婚した方いらっしゃいませんか😳?

世間的にこれだけ聞くと批判が多いのかもしれませんが…

お付き合いして一年ちょっとたった彼がいます。
付き合う時に再婚願望、子供欲しいこともお互い一致した上で、仲良い友達からのお付き合いだったので息子とも超仲良しです。
こんなにいい人いるもんなのかと言うぐらい
私や子供に色々してくれようとはしますが、

・絶対結婚なんてわからないし、1人で育てる覚悟で1度目は離婚した
・相手は親と住んでいて(親は働いてて介護とかではなくお互い家は一緒だけど生活は別)結婚となると親が家を出ていく
ということもあり、同棲はしないし家にもあげないし金銭的な援助は全く受けていません。
結婚もすぐにしてもいいけど相手の親のことや、子供の園のこと、仕事も今は近場なので引っ越しとなると〜…とか色々考えてるといつがいいのか悩んで
ずっとあいまいで、授かれたら結婚したらいいかなとか思ってました。
とはいっても頻繁に会わないし妊活してたとかではありません。
彼も彼で親のこともあるし最近仕事関係ですごく忙しそうだったので簡単に結婚しよう!となれないんだとは思います。

子供ができたら結婚したいな、ぐらいに思ってましたが
先に妊娠して結婚となるとやっぱり良くないでしょうか?

妊娠したら結婚しようと彼はなると思いますが、
相手の親もすぐには環境変えれないだろうし
子供の保育園も新しく探すのも見つかるか分からないし
しばらくは今の生活のままになるんじゃないかと思います。

手当もらってる身だと不正受給ともみなされますでしょうか?😭


同じような状況になった方がいらっしゃいませんでしょうか😭

コメント

🐇

妊娠からの再婚でした!
私も1年お付き合いしてお互い再婚願望あり
子供は授かり物だからねって感じでした😊

もちろん再婚してから妊娠のが理想ではありましたがきっかけ?彼の背中を押すことにはなったと思います✨
責任感はかなりある方だとおもいます!
会社でもそのような立場なので☺️

世間体は全く気にしませんでした!
お互いの両親にも挨拶はしていたので!

彼は持ち家で売る話でしたが
妊娠中でバタバタ引っ越しよりは私が彼の持ち家に引っ越した方がスムーズなので
その流れに(私は実家から)

上の子だけ幼稚園から保育園に転園しました🙇‍♀️💦
そこだけ気掛かりでしたが年中の途中入園で運が良いことに家から1番近くて人気な保育園が空いてたのでそこで入れられました!


はじめてのママリさんは結婚をしたいから妊娠したい感じですか??(彼が妊娠したら結婚と言ってようなので)

ん?それとももうすでに授かっているんですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😳
    まだ授かってはいないです!
    結婚したいし妊娠したいと言うか…
    息子が5歳までに2人目欲しいなと思っていて、先に子どもが欲しいなと思ってしまいます。
    1人目が授かり婚だったのもあるのか子どもができなかったら結婚しなくてもいいよな?とかもたまに思ってしまいます😭
    あとは彼は自分で明確にきめて行動するってのが不器用すぎて、きっと子どもができたら結婚しようと言ってくるタイプです。
    子どもがいて、家族の理想の形もあるし、彼のことを人として本当に好きなので結婚願望もあります。
    文章めちゃくちゃですみません😭

    • 9月22日
  • 🐇

    🐇

    なるほどなるほど🧐
    結婚したい、妊娠したい=誰でもなわけでなく彼とってことですよね🙂‍↕️

    はじめてのママリさんも
    結婚しなくてもいいかなぁとは思うけど
    妊娠というきっかけがあればって
    感じでもあるんですかね?

    男性は不器用というかきっかけ背中を押してもらわないと決断できない人が多い気がします🤔
    確かに子供ができれば彼も動かないといけない=ご実家のこととか…

    例えば話で妊娠が先だった場合の彼の
    考えを先に聞くことは可能ですかね?
    その話を聞いてから現実的なのかそれとも具体的な話が彼から浮かばなかったりだと
    先に妊娠はリスク高い気がします🤔💦
    彼が土壇場で行動力があるタイプ(責任感等)ならまだしも…

    • 9月23日