※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の習い事について皆さんのご意見ください‼️二人とも同じ習い事して…

子供の習い事について
皆さんのご意見ください‼️

二人とも同じ習い事してるのですが…
最近息子が、積み重なる人間関係に限界が来たようで
やめたいと言い出しました

やめたい理由を責任者に伝えたところ
「意地悪をしてくるやつには上手くなって見返す
しかないんだぞ」
「いつでも戻ってきていいから、その代わり上手くなって
帰ってきなね」
と息子は言われてました。

息子は一年以上悩んで限界がきて私に泣きながら
訴えて来ました

聞いてると嫌がらせ?イジメとも取られる事を 
され続けてきて、声を上げられなかったので 
一言でもいいので「そっか気付かなくてごめんな」
の言葉や
どんな辛かった事があったのか少しだけでも
聞いて欲しかったという感情に親として
なってしまいました。

その子達は保護者や先生達の居ないところでやってた
とはいえ大人が数名いるなか勘づかないわけない と
確信はできてしまうので余計にそういう感情に
なってしまいました……
 
これは求めすぎでしょうか?
 
ただただ強くなれ、は大人でも同じ状況だと辛く
感じる内容だったので息子が可哀想に(珍しくw)
感じてしまう自分が居ます。

息子にとったら、気付いてくれない大人に
どんな事があったかを少しでもいいから
聞いて欲しかったんだと思ってます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

全然求めすぎではないです。
息子さん今までよく耐えましたよね。
ろくなコーチ(責任者)じゃなさそうだし辞めていいと思います。
あ、話通じない。ダメだコイツ🙃って人います。
辞めさせて、違うチーム探したいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます☺
    凄く、良くしてくれた場所なのですが、被害者ずらしてるわけじゃないですが、納得行かないままやめました💧

    強くならなきゃ受け入れてくれないって言われても
    大人の世界でも悩む人いるのではと感じた自分がいました……

    • 15分前
初めてのママリ

おそらく親だから我が子目線で『気づかないなんてあり得ない』って気になってしまうのでは…
1年以上悩んでて、その間親御さんも気づかなかったとしたら仕方ないことかと思います

あとは最近のお子さんは繊細な子が多いですからもしかしたら先生も気づいてたけど『そのくらい』って思ってたのかもしれないですね

先生じゃなくても親御さんが「辛かったね」って聞いてくれたらいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます☺
    私は薄々感じてはいたんですが。。
    おっしゃる通りそのくらいって感じだったと思います。
    そうですね、私は共感してあげれたので、息子は楽になったと言ってくれました✴️

    貴重なご意見有難いです☺

    • 12分前
はじめてのママリ

そんな事言う習い事にはもう行かせないです😅
どの程度の嫌がらせか分からないですが、何故被害を受けた方が、上手く見返せないからダメみたいな言い方をされなきゃいけないのって私なら思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言われてみればそうですよね。。
    された側なのは事実なので
    ここは強くなきゃ受け入れてくれないよ って少し息子には酷だったなぁと思います...…

    恐らく先生方は男ならこれからいっぱいこういう経験をしてくんだよっていうのを伝えたかったのか……

    それにしても納得いかずやめることになってしまいました。
    貴重なご意見有難いです☺
    ありがとうございます‼️

    • 9分前