※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
お仕事

保育園入園について質問です。初めての子で右も左もわからないので、先…

保育園入園について質問です。初めての子で右も左もわからないので、先輩ママさんご教示ください!!

6月生まれの3ヶ月女の子です。育休は希望としては1年取る予定であり、来年6月頭まで育休予定です。ただ、年度途中の入園は厳しいと聞き、4月入園のほうが良いのかな?と思い始めています…。職場としては入れなければ復帰延期という形になると思いますが、タイミング逃してずっと入れなかったらどうしようと不安です。職場からは第3希望まで書いてほしいと言われ、ここかなぁという園は目星をつけているのですが、正直第1希望に一発で入れたい気持ちがあります。

転園?なども視野に入れれば、いずれは第1希望のに入れることは可能でしょうか?ちなみに第1希望はこども園で、他2つが保育園です。そして、もう動き出したほうが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

もう動き出さないと間に合わないと思います💦
自治体にもよりますが大体10月末が4月入園の締め切りです。
見学もまだでしたら明日にでも気になる園には連絡した方がいいと思います。
就労証明書など用意しなければいけない書類も結構多いです。

  • ハナ

    ハナ

    なるほどです😥うちの自治体のホームページに、令和8年度4月入園希望の要項が今年の10月に出るみたいで、まだ大丈夫なのかな?とのんびりしておりました😓とりあえず役所に聞きにいってみようかなと思います💦

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

住んでいる自治体次第なところはありますが、激戦区であれば、途中入園はほぼ無理、1歳4月入園でもフルタイムの人が落選するなんてことも平気で起こりえます😨転園も、正直ほとんど期待できません、、。
どこの園でも入れればいいという考えなら、育休延長もありですが、ここの園に絶対入れたい!人気園に入れたい!って気持ちがあるなら、0歳4月入園をおすすめします😊
4月入園の締め切りは年内の自治体が多いので、見学は早めにした方がいいですよ!

  • ハナ

    ハナ

    そうなんですね💦
    自治体のホームページには、令和8年度4月入園の概要がまだ出ておらず💦来月出るみたいなので、のんびりしておりました😓見学してみようと思います!

    • 37分前
みー

まずは住んでいる市に4月入園はいつ締切か聞くのがいいと思います!!
私の所は1月で2月発表でした(*^^*)

また住んでいる所で違いはありますが転園希望は優先なので可能性は0ではありませんが何とも言えない所ですね💦
転園希望も多かったら誰かは無理なので💦

  • ハナ

    ハナ

    なるほど🤔令和8年度4月入園の概要が来月出るみたいなのですが、締切がいつになるかわからないのでまず役所に行って聞いてみます!

    • 36分前
ゆゆママ

他の方も書いている通り10月末が入園締め切りな事が多いので、希望の園の見学や役所に行って書類を揃えるなど急がれた方が良いです💦

第一希望に入れるかどうかはハナさんが住んでいる地域が保育園の激戦区か余裕のある地域かで大分変わってきます。
私の住んでいる所は激戦区寄りの地域だったので、夫も私も正社員でしたが第一希望は落ちてしまい第二希望の園に入る事になりました。

パート勤務より正社員の方が点数が高く取れますし、兄弟加点、介護加点など家庭ごとに細かく点数を計算し持ち点の高い人が保育園に入園出来るって感じですので一度住んでいる地域の計算方法を調べてみても良いかもしれません☺️

子ども園・保育園の見学はイメージを掴むためにも行っていた方が良いので、電話して見学の予約を取って見て下さい😌

はじめてのママリ🔰

確実に入れたいのなら10ヶ月ごろの0歳児4月ですね。6月生まれの子がいますが、6月はもう希望のところは定員で入れませんでした。
1歳4月もフルタイム、加点ありでもうちの自治体は落ちました💦
数園許容できるなら1歳4月もありだと思います。
まぁ実際口コミや見学等からの様子と実際通ってみての感想は違って通ってみたら良い園だったってこともあります。
4月入園は10月から申し込み開始なので見学、書類の準備等急いだほうが良いです。
自治体によりますがうちの自治体は認可から認可への転園は点数マイナスなので兄弟がいての転園でない限り無理だと思います。そういうのがないか自治体にまず確認されたほうが良いと思います。