離婚調停中で親権争いをしている2歳の娘を持つ母親です。実家で家族と暮らしていますが、相手側の親も共働きです。親権を取るための有利不利について知りたいです。私の祖父母は近くにいますが、介護もしているため、子供を見られるか微妙です。相手側の祖母は寝たきりです。この状況で親権はどうなるでしょうか。
現在離婚調停中、親権争い中の2歳児のママです!
現時点、実家で実父母、兄と娘と私と5人で暮らしてます。
母:フルタイムパート(休み:月曜日、金曜日)
父:会社員(休み:土日)
兄:フルタイム(休み:木曜日、日曜日)
私:アルバイト(パート)(まだ幼稚園に入れれなくて、深夜に働いてるので日中はいます)
休み:火曜日、水曜日、金曜日です。
旦那側
離婚していてなにかあれば来たりなど繋がってる家族です。
父:会社員(休み:不定休)
母:フルタイムパート(休み:水曜日、土日祝日)
時間:8:00〜15:00まで労働
姉:会社員(休み:不定休)
旦那:会社員(休み:火曜日、金曜日)
どちらが親権を取るのに有利になってしまいますかね?
自分の親が共働きだと、子供見れないとみなされて、
親権取られてしまいすかね?
私の祖父母も車で10分と近くにいるのですが、
独立して保険屋さんをやってるので、それプラス、
おじいちゃんの介護もしてるので、見れるかといったら
微妙なラインなんですよね💦
相手側の祖父母は、祖父は亡くなっていて、
祖母は、足が悪く、ほぼ寝たきり状態です。
この場合ってどうなりますかね?
回答お待ちしております。
- はじめてのママリ🔰Miku(2歳6ヶ月)
コメント
みい
まずよっぽどのことがない限り母親に親権が渡ります!
虐待や育児放棄などの証拠があったり子どもが父親の方にいくと判断した場合以外は母親になると思います!
あいうえお
虐待とみなされるような録音や証拠などをご主人が持ってない限りは基本的に母親に親権が行くと思いますよ!
お店の外に出てやってることが例えば通報されて、とかなら虐待とみなされる可能性があるかもしれませんが、普通は大丈夫だと思います。
ご主人の喧嘩に対してはお子さんに対する暴力ではないですし、例えばそれを録音していて子供を虐待しているように改ざんされない限りは大丈夫ではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰Miku
証拠を持ってるのかどうかわからないので、そこも不安な部分はありますが、した覚えないのであればきっと大丈夫ですよね😢😢
通報も今まで一度もないです💦
泣いたりよくしてるので近所の方には今難しい時期だからね〜、成長と共に落ち着いてくるからと慰めてくれて皆んな暖かく見守ってくれています🥺🥺✨
え、改ざんされる事とかあるんですね😢😢
もし、改ざんしてたらバレますよねでも😱- 9月21日
-
あいうえお
改ざんについてはわからないですが、うまくやれば0ではないと思います。
ただ喧嘩ってあらかじめなものではないですし、よほど相手が用意周到な人じゃなければ大丈夫じゃないですか?- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰Miku
改ざんまで行ってしまうと、本当にもう
頭がおかしいし、異常だなって思いますね😱
もし、されたら一生かけてでも戦いますよ🤣
そうですよね!計画を立ててけんかする物でもないですし!用意周到じゃないといんですけど、、、、変な所しっかりしてる人なので、
どうかわからないところがまた不安な部分でもあります💦- 9月21日
ダッフィー
母親側によっぽどの理由がない限り親権は母親です☺️
ネグレクトとか虐待とか鬱病とかなどなど。。
-
はじめてのママリ🔰Miku
ネグレスト、虐待、鬱病はないししてないのできっと大丈夫ですよね🫶✨
- 9月21日
はじめてのママリ🔰Miku
本当ですか🥺🥺🥺🥺
私娘に対して、育児放棄もしてこなかったし、虐待もしてこなかったんですけど、
最近2歳になって言うことを聞かない日も多々あり、癇癪を起こす日も。。その場合、手を引っ張ってお店の外に出して落ち着かせたり、あまりにひどいときはお尻をペンってしたりする時もあります🥺💦これって虐待にあたいしちゃいますかね、、、、、???
それと旦那と喧嘩の際に、あまりにも旦那が言葉が通じなくて、煽ってくるので、物に当たってしまった事は何度かあります💦(娘が寝てる際と、いない時に)それも虐待になってしまいますかね??
親権がどうしても取られたくなくて、
毎日不安で😭😭😭😭💦