親子関係が悪化する前に何とかしたいが方法が分からず苦しいです。ひとり親として子供と常に一緒に過ごしており、自分の時間が欲しいと感じています。友人に預けても泣いてしまい、ストレスを抱えています。子供を愛しているのに、離れたくなる自分が嫌でどうすれば良いのか悩んでいます。
これ以上親子関係が悪化する前に、どうにかしたくて、
でもどうすればいいのか分からなくなってます。
気持ちが苦しく いっぱいいっぱいなので、批判的なコメントはご遠慮頂けると助かります。
我が家は 子供が生まれた時からひとり親家庭です。
私自身に実家もなく、住んでる場所に頼れる身内や知り合いも居ません。
子供は保育園年長6歳の男の子です。
母になり6年と少しですが、 保育園の時間帯以外に離れて過ごした事がありません。
わたしも1日でいいから、 夜なにも気にせず お友達との同窓会や飲み会に行ってみたい。
次の日のことをなにも気にせず寝てみたい。
たった1日でいいから 母親としての時間を忘れて、自分の為だけにたのしんでみたい。
生活の為に昼間は保育園に預け仕事をして、
夜は寝かしつけてから家でできる仕事をして、
週末は 溜まりに溜まった家事をしながら子供の相手。
熱が出た時だけでも言いから 一人でなにも気にせず 自分の体調治すために 子供のこと気にせず過ごしたい。
子供ともぅ離れたくて離れたくて仕方なくなる時があります。
少し離れたとこに住んでる 仲のいい友人が
子供同士も生まれた時から一緒によく遊んでるんやし
いつでも預かるよと言ってくれますが
いざとなると、子供は夜通し泣き 結果 お泊まりには失敗の連続で夜中にお迎えに行くはめになり。
もぅ何て言えばいいのかわかりませんが、 1人になりたい。子供に、イライラしてしまう自分がとても嫌で、子供といる事がストレスに感じてしまってる自分がとても嫌いで。
先日腹が立って思わず、叩いてしまい そこからまたどんどん気持ちが落ちてしまい、ごめんねごめんねと思っても
理不尽にいきなり叩かれた子供の気持ちを思うと、こんなお母さん いない方が幸せなのかな?と思いました。
どうすればいいのか、気持ちがぐちゃぐちゃになってしまい自分で考えてもわからなくなってきました。
わたしは、子供のために どうすればいいですか?
息子のことを大好きで大切な気持ちはあるのに、こんなにも離れたくて苦しくなるのはどうすればいいですか?
- にゃー(6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
準備が必要かもしれませんね
ファミサポとかで
少しずつその人に慣れてもらう。
おうちでご飯を食べたり
一緒に夕飯を食べに行ったり。
自分のおうちじゃないところに
一人置いていかれたら寂しい子にはしんどいかもしれませんね
自宅で見ててもらう人を探す方がいいかなと思います
お母さんの気持ちは間違いじゃないですし思って当然の気持ちかと思います
とてもとてもよく頑張られていると思いますよ
まろん
毎日お疲れ様です。
ショートステイ(短期外泊)使えませんか?
-
にゃー
ショートステイを検討しているのですが、如何せん 慣れてない場所に行くこと、私と離れる事への不安で、子供の気持ちが更に、行く前から不安定になり癇癪を起こしてしまうんじゃないか?と心配な面もあります。
一度 問い合わせはしてみます。- 9月21日
ちー
児童相談所のショートステイ、もしくはトワイライトステイ(夕方から預かってくれる)を利用されてはいかがですか??
登録や申請の手間は掛かりますが、月に数回、一人の時間は持てるようになります。
私は週末に数回利用してました。私もシングルです。
-
にゃー
トワイライトステイと言うのは初めて知りました!
月に数回ということは、1日だけではなく2日連続での利用ができる場合もあるのでしょうか?
もし可能なら、1回でいいから 2泊での利用をして 普段なら行けない様な遠くの一人でのんびりと出来るような所へ行ってみたいですね💦- 9月21日
-
ちー
私は週末などの仕事の時に、ショートステイを利用してただけなので、トワイライトは利用したことないのですが、夜勤ありの親御さんは利用されてるみたいです。
多分、夕方16時か17時〜翌朝9時くらいかな??
役所で児童相談所の相談してみて下さい。
私はファミサポの話をしに行った時に、話の流れでショートステイの話を聞きました。
日曜日てうちが利用してた日で、夕方もって子が2人いました。ただ、児童相談所のショートステイ、トワイライトステイ共に、月に最高7日しか予約ができず、事前予約制なのと、枠が少ないのに応募が多い状態らしく、利用してた時は月に5日希望出して、2日や3日しか取れないこともありました。
とりあえず、一人で抱え込まず、役所に相談してみて下さい。何かしらの、息抜きの方法はあるはずですから。- 9月21日
にゃー
ありがとうございます。
私自身の支援で 週に1、2回 ヘルパーさんは来てくださってて
家の事などはお手伝いしてもらえてるのですが。
人が家に来ると言うことがとても苦手で、ヘルパーさんが来る時間ですら少し苦痛な面もあるので
ファミサポは正直選択肢として考えてませんでした💦