※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ハムスターを飼っている方に質問です。おしっこの場所が分からず、トイレを覚えさせたいのですが、どのくらいの期間で覚えるのでしょうか。

ハムスター飼っている方いられますか?

1週間前にお迎えしたのですが
床材が濡れているのが分からずおしっこをどこにしてるかわかりません
もう1週間経つのでトイレを覚えてもらいたくておしっこをした床材をトイレに入れたいのですが、、

トイレを覚えるのってこのくらいまでにっていう期限?ってないですか?(お迎えして何日間の間までにみたいな、、幾つになっても覚えますか?)


コメント

はじめてのママリ🔰

おしっこが見えなくても、米粒みたいなポロポロうんちがここにまとまってる、みたいなスポットはありませんか?

厳密にいつまでにしないと覚えない!というのは私は分からないのですが、早めにココでトイレする!という習慣にしてあげた方が楽だとおもいます😀

うちのハムはなんとなくトイレでもしてましたが、巣の中でもしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    おしっこの躾はどうやってしてくれるようになりましたか?

    うんちは色んなところでしてますがここ多いなってところはあります!
    やっぱり巣のなかです😂
    そこでおしっこもしてるんですかね😭
    早く見つけたいのですが。。

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答しておいて申し訳ないのですが、うちはあんまりしっかりトイレしつけはできてなかったかもです💦

    紙製の床材をつかってたので、おしっこのついた床材が色でわかりやすくて、おしっこつきの床材をトイレに入れてみたりもしてましたが、トイレは第二の巣…みたいな認識しかしてなかったようで、トイレでおしっこすることもあるけど、巣でもしてました😓

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    全然です!
    やはり小動物ですし
    無理なら無理でいいって感じでゆるくやってみます🥹✨
    色々親身になってくださり、とても参考になりました!ありがとうございます😭

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

いつまでにという期限はないかなと思いますよ👍✨
うちの子は約3ヶ月前にお迎えして、結構早めにトイレを覚えてくれました!
が、週1のケージクリーンの時にトイレ砂を全部変えちゃうとやっぱりあれ?昨日お迎えしたかな?というレベルで急に床材にしたりと振り出しに戻った感がほぼ毎週あります!笑
すぐ思い出してトイレでするようになりました!ハムちゃん天才です🥰❤️❤️
日々は濡れたところだけ砂を変えているので匂いが残っているのか大成功です🐹❤️‍🔥

床材はどんなものを使用されていますか?
すのこで削ったような床材(説明すみません…)だと濡れたら色がだいぶ変わるのでわかりやすいですよー!!
うちはそれでだいぶ助かっています🐹🎉
お互いハムちゃん生活楽しみましょうね😍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    全然情報がわからないので
    詳しく聞けて助かります!
    すのこ削ったような床材なのかな?
    木材です!
    もう少しわかりやすいのに次のクリーンの時に変えてみたいと思います!

    ちなみにすいません。
    噛んだりしてきますか?
    まだまだ慣れず
    手のひらに餌をあげると指先など噛んできて痛いです😭
    手乗りもいまだに逃げてしてもらえず…買い始めてもうすぐ2週間です。。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてなついてくれるのか…

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木材!多分そんなようなやつです!
    茶色の!!
    焦らずにですよ!いつかできるようになります🐹🎉

    うちのハムちゃんはお迎えして3ヶ月になるところなのでたまーに甘噛みはされますが本気噛みはなくなりました!!
    お迎えした当初は噛まれてました😭💔
    血もでたり…めちゃくちゃ痛いですよね😢
    餌は指先でつまんで口元に差し出してあげるとひょいっと持って行ってくれると思います!!
    餌と間違えて指を噛んだりしちゃうのかなとポジティブに捉えてます🤭笑
    写真を見返したら2週間弱で手乗り成功しているのでそろそろと思います!
    気長に付き合っていってくださいね🐹❤️‍🔥❤️‍🔥

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気長に見ます😭

    そのうち噛まなくなりますかね。。
    手渡しは食べてくれるようになってでも毎回噛まれて本当痛くて😱笑
    ポジティブに捉えますね!

    手乗りっ羨ましい✨
    まだまだ逃げ回り
    子供が手に無理矢理乗せちゃったのもトラウマなのかもしれませんが警戒されまくってます😭
    焦らずですね。
    色々ありがとうございます!
    相談?できるところがなかったのでお聞きできてよかったです。
    ママリでしかもすいません。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハム生は短いですが、お迎えして日が浅いのでゆっくりいきましょう🐹❤️

    痛い気持ち本当わかります!!!
    匂いが違うと噛まれることもあるので(ハンドクリームついてたりハンドソープの匂いとか)そこ意識してみてください🥹👍

    それもわかります!子どもは恐れずにぐいぐいですよね、それでうちの子たちは噛まれて怯えてます🤣笑

    全然ですよ!私もここで相談したこともあったので、みんなで助け合ってハムちゃんを愛でましょうね😍😍😍

    • 9月26日