1歳2ヶ月の息子の発達について相談です。お座りやハイハイができず、つかまり立ちのみ。模倣や言葉もなく、声はクーイングに近いです。同じようなお子さんの発達について教えてください。
もうすぐ1歳2ヶ月になる息子の発達についてです。
市の発達支援から電話が来たので発達面が気になるようになってしまいました。
自分でお座りすることが出来ません。
こちらから座らせてあげれば、しばらくはそのままの姿勢でいられます。
まだハイハイができず、移動はずり這いです。
少し前につかまり立ちが出来るようになりました。
また、指差し、バイバイ等、模倣も何もしません。
ニコニコ笑ってこちらを見ているだけです。
言葉もまだ無いです。
声は出しますが、喃語というよりクーイングに近いです。
似たようなお子さんで、その後の発達について教えていただける方コメントお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
友達の1人目がそんな感じで、歩き始めたのは1歳半くらいでしたよ!お座りもかなり遅かったですが、表情は豊かでにこにこしてました。ご飯とかは食べますか??
みさ
似てる状況でコメントさせてもらいました!
バイバイやパチパチはできますが
まだお座りやつかまり立ちをしてくれないので、病院で遺伝子検査をしたところです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
心配になりますよね😔
遺伝子検査は医者に勧められたのですか?
検査すると何が分かるのでしょうか?- 9月26日
-
みさ
10ヶ月検診でひっかかり、1歳になってもまだつかまり立ちをしてなかったので、病院の紹介状をもらいました🥺
生まれつきの病気が何十項目、筋肉の質など色々わかるみたいです。
発達が遅れてる原因を調べるみたいな感じです!
ただ何もなくその子のペースで成長する場合もあるそうです!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月検診があるんですね!
うちは一歳健診では性格かなで終わってしまったのですが、つかまり立ちはしているものの、お座りはこちらがしてあげないと自分で出来ないし、ハイハイも出来ないので低緊張なのかなと思っています…
そういうことが分かるんですね。
今度小児科に行った時に相談してみようと思います!- 9月26日
はじめてのママリ🔰
その後、指差しや模倣どうですか?
息子の発達で悩んでいます
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね😫😫😫
間も無く1歳3ヶ月になりますが、未だ発語、指差し、模倣なしです。
ただ、「ままままま」と言うことが増えました😂- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
とても心配です😂
どうしてもほかの赤ちゃんと比べてしまって😂
教えていただきありがとうございます!
喃語を喋られるんですね👏- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちとてもよく分かります。
あの時は心配したんだよ〜なんて未来で話せていれたら良いですよね😂
ゆっくりでも成長してるから良いんだという気持ちと、いつになったら出来るのかなという不安がいつも交互に来ます💦
どうあれ可愛くて仕方ないんですけどね!- 10月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
お友だちのお子さん、似てますね。
指差しや言葉や模倣などはどうだったかご存知ですか?
食べるの大好きで、好き嫌いなく、ご飯も大人と変わらない(軟飯ではない)です。