
うちはお金がありません、私が今年フルタイム(9時18時)になりでももう…
うちはお金がありません、
私が今年フルタイム(9時18時)になり
でももう少し毎月貯金したくて
旦那も副業を始めました。
最初は週2でしたが
残業代をお小遣いにできるのもあるしで
今は週3や週4でいれています。
私は家事が得意ではなく
でも扶養内でいるとちゃんとやらなきゃ
って気持ちになりしんどくて
フルタイムになるから
家事を手伝ってほしいと話してました。
元々私はメンタルも強くなくキャパもない
旦那は副業が忙しく
結局私がやらなきゃいけなくなってるし
発達障害で登校しぶりがある子供の対応もあり
お互い疲れて余裕がなくなってます。
しぶりの対応もあるし
私が扶養内に戻って家事をするか
旦那が副業を減らすかで話をしています。
旦那は扶養内に戻ってほしいみたいです。
私は旦那に副業を減らしてほしいです。
お金がないのに甘いこと言ってるのはわかっているので
そこの批判はなしでお願いします。
みなさんならどちらがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちー
ん?旦那様の副業の残業代がお小遣いって、変じゃないですか??
元々、ママリさんが扶養内、旦那様が副業前でお金がカツカツだったんですよね??
貯金の為の副業なり、フルタイムに契約変更ですよね??
批判に感じたら、申し訳ないです🙇🙇🙇

はじめてのママリ🔰
わたしなら喜んで扶養に戻ります。
うちも本当お金ないのでわたしも扶養抜けて働いてます。でも本当はもっと授業に余裕が欲しいので扶養にいたいのが本音です。わたしは家事よりも疲れていて子供の大事なサインを見逃してはないか心配です。わたしもキャパないです。
でも子供の為に仕事するのも子供の為なので‥悩みますよね😩わたしなら扶養戻ります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
難しいですよね😢
私は家事より仕事の方がよくて
でもしぶりの対応もあるから
旦那が働く方が稼げるのかなとか
悩んでます😭😭- 50分前

たこさん
旦那さん、本業を転職できないのですか?できれば副業をせずに済むように、もっと給料の良い本業を探したほうが合理的だと思うのですが🤔
お子さんにお金がかかるのは中高生くらいになってからだそうなので、それまでに旦那さんの本業での給料が大幅にアップしてるなら話は別ですが💦
家事が苦手でどうにもならないなら、やはり夫婦で家事をできるようにするのが良いのかなと思います🤔
便利家電を導入しても、苦手な家事の軽減は出来ない感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
転職は何度もしてきて
今が1番いい感じです😭😭
本業34万、
副業7万稼いではくれてます。
バタバタしたりするのも苦手で
18:45に帰ってきて
家事をしなきゃいけないのも
辛い感じです😭😭- 51分前
-
はじめてのママリ🔰
旦那32歳で年齢的には
給料はまだ上がります😢- 49分前
-
たこさん
んー…💦帰宅してバタバタするのが苦手なら、フルタイムを続けるのは難しいと思います🤨
早く夕飯とお風呂も済ませて子どもを寝かせないといけないので、その部分が負担になっているとしたら扶養内にして時間にゆとりを持つのが良いのかなと思います🤔
家事は苦手でも家のためにやるしかないので、ストレス軽減のために勤務時間を短くするのが現実的かなと。帰宅してからのバタバタが苦じゃないとしたらフルタイムでいいと思いますが…😥- 34分前
-
はじめてのママリ🔰
旦那が18時には大体帰るので
家事をお願いして
繁忙期は21時まで働いたりを
私がしていました。
そっちのほうが私は楽で
だから副業を
減らしてほしいのですが
旦那は扶養内に戻ってほしいで
悩んでいます😢- 32分前
-
はじめてのママリ🔰
でもやっぱり女が家事育児
男が仕事が普通なんですかね🥲- 29分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私が扶養内でカツカツでした。
副業1時までのお金は生活費
それ以降の残業代は
旦那のになってます。
でも家族のお出かけに出したりも
してくれてる感じですね😢