※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
家族・旦那

何だかモヤモヤします。明日から義母と義妹が旅行に行くそうです。彼女…

何だかモヤモヤします。長文ですみません。
明日から義母と義妹が旅行に行くそうです。彼女たちは犬を飼っていて旅行中ペットホテルに預けるそうですが、出発や帰宅の時間的に自分たちで送迎できないらしく、旦那にそれを頼んできました。(距離的に電車で20分くらいの場所に住んでいます。)
家族だから協力するのは分かりますが、いつも義母は私に会った時は、私の前で旦那に、少しでも◯◯ちゃん(私)のサポートしなさいよ、とか、何でも旦那に頼みなさいね、とかいうくせに、貴重なワンオペじゃなくてもいい日は奪うのか、しかも預けるのを頼むだけでなく、ホテルが開くまでの数時間家で犬を見てるのも頼むのかと…普段犬家で1人やん…と思ってしまいます。
先日は予行練習とか言って旦那を呼び出し。それは良いかなと思っていたのですが、呼び出した時間がホテルに預ける時間よりめちゃくちゃ早いと思ったら、早く呼んで家で犬と触れ合える時間を作ろうと思ったと…
こちらは犬ではなくて息子がいるのですが…
旦那は日々平日は息子と関われる時間が少ないから悲しい、とか言うくせに、別に何も思わないのだろうか、自分の貴重な子どもとの時間を割かれて何も思わないのだろうか、と不思議に思います。
極め付けは、義父(遠方に単身赴任中)がこれらのことに対して、私も含めた家族LINEでわざわざ、旦那にだけありがとうと。確かに表立って協力しているのは旦那だけで私は何もしていませんが、こちらは労力を貸しているのですが…と。それに彼にだけ言うなら私のいないそちらの家族LINEで話してくれれば良いのでは…なぜ私に見えるようにやるのか…と
すごくモヤモヤしてしまいます。
近くに住んでいるので、協力することは別に良いと思うのですが、無駄なことも多いなと思ってしまうのです…

悪い人たちではないのですが、こういった小さなモヤモヤが最近多くて少しイライラしてしまいます…

ベビーが1番って口では言っているけど、自分たちが1番大事すぎて…なら言わないでくれよ、と思ってしまうのです…

これは私がわがまますぎるのでしょうか…

コメント

の

ちなみに今息子は病み上がりでまだ体調は万全とは言えないです…

はじめてのママリ🔰

きちんと旦那さんと話したほうがいいと思います。
わがままなんかじゃないですよ。

ちなみに私なら義実家に思ってること全部言っちゃいますね。
息子にパパと過ごす時間を作ってあげたいので、そういうどうでもいいことで呼びつけるの遠慮してもらえませんか?自分のペットくらい自分で面倒見てください、それが飼い主の責任じゃないんですか?って。

みゆ

ああ、、我が家も同じような感じです😭
タイミングや普段の行いで気持ちよく協力ができないし、はっきり断る、言うができない旦那にも腹が立ってしまってることたくさんあります🤣
わがままじゃないです!!!
旦那さん、もし話して分かってくれそうなら言ってみるのもありだと思います!