
0歳や1歳の子どもに対しては月齢の返答が一般的ですが、2歳以上になると何ヶ月まで答えるべきか疑問に思っています。特に同年代の子どもを持つ親としては、同級生かどうか気になるため、具体的な月齢を知りたいと思っています。
どうでもいいんですが気になってるのが
0歳児って今どれくらいですか?に対して何ヶ月です。の返答しかないじゃないですか?
一歳児も大体一歳何ヶ月です。て返答で疑問なかったんですが、
2歳超えて、いくつですか?に対して何ヶ月です、までいりますかね…?
2歳くらいですか?とか言われて、はい。でいいのか、2歳何ヶ月です(3歳近いですよー)なのか、、
何歳何ヶ月まで答え求めてないですよね?😂
でも同年代の子の親なら同級生かどうか気になるので私は知りたいなと思って答えてしまう…
- ママリ(2歳6ヶ月)

ぶぅ
子どもの広場で聞かれた時は
2歳 1ヶ月です!って言っていて
道端で会った人[子連れでない時]は
2歳です!と
使い分けてます笑

はじめてのママリ🔰
2歳なったばかしです
2歳ちょっとです
2歳半です
もうすぐ3歳です
です🤣

そうくんママ
はい。でいいかと。
細かく知りたくて聞くなら
何歳何ヶ月ですか?って聞くと思うので。
もうすぐ3歳とかいう言い方でもいいかと。
何ヶ月までは求めないかなー🤔
同級生か知りたければ
会話の流れで何月生まれですか?
あっ、同級生ですね!って会話のキャッチボールになるし。

ママリ
私は2歳ですって言ってます🤣
何歳何ヶ月とか、生後何ヶ月とか出てきません🤣
この前支援センター行った時に、近そうだなと思って、お子さん何歳ですか?って聞いたら、30ヶ月って言われて、30ヶ月って何歳!?え?今ってそんな風に子供の年齢って答えるの?って思ったんですよ🤣
私は2歳ですとだけ答えて、相手のママさんが何歳何ヶ月まで言う方だったら、うちは令和5年の5月生まれですって言います🤣
何ヶ月がパッと出てきません😭
同級生かどうかは気になります!
コメント