※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の子供が風邪の症状で悩んでいます。かかりつけ医から風邪薬をもらいましたが改善せず、小児科で喘息の可能性を指摘されました。薬がなくなるので、どちらの医者に行くべきか悩んでいます。

生後5ヶ月の子供がいます。
2週間ほど前から鼻詰まり、痰ゴロゴロ、咳が続いており、まず近所のかかりつけを受診し、風邪薬をもらいました。
しかし、良くならずひどくなったので
近所ではないけど一度だけ受診したことのある小児科に連れて行きました。(薬がなくなる頃かかりつけが休みだったため)
そこでは少し喘息がありそうだね〜という話をされました。
月曜日で薬がなくなるのですが、
この場合、かかりつけか、喘息がありそう!と言ってくれた小児科どちらに行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、直近の受診からの経過を診てもらった方が安心なので、私なら喘息ありそう!と言ってくれた小児科に行きます...!
でも5ヶ月なら外出も大変だと思いますし、自分の体調など踏まえて遠方の小児科に行くのがしんどかったら、
ひとまず近所の小児科に行って、「前回別の小児科に行ったら喘息かもと言われたのですが、もう2週間も経ちますしやはり喘息なのですかね…」と明示的に相談してみて一度薬を出してもらい、
それでも改善しなかったり不安なことがあれば、夫も来てくれる日に遠方の小児科を改めて受診します🙂‍↕️

子供の看病大変ですよね
5ヶ月なんて風邪引いてなくても大変なのに尚更大変と思います
子供の看病やお世話にはまずママが無理しないことが大事!なのが個人的ポリシーなので
ママリさんも無理されずに!