
私は5時半〜6時の間に起きて娘が7時に起きます。娘が起きるまでは朝ごは…
私は5時半〜6時の間に起きて娘が7時に起きます。
娘が起きるまでは朝ごはんの支度や前日の食器の片付けなどしています。
娘が起きてくるまでは音には気を使います。
でも起きてきたらいつも通り活動します。
夫に「朝うるさいんだけど」と言われました。
夫は自分で会社をやっていて9時45分までに家を出れば良くて、早く起きれたら早く行くし遅くても9時に起きれば間に合うという感じです。
自分が寝たいだけ寝て何もせず会社に行くのに7時に話し声や物音がうるさいって自分勝手すぎませんか?
7時って起きててもいい時間ですよね?
夜勤とかで気使わなきゃならわかりますが、こっちは普段通りなだけなのにうるさいって言われても…って感じです…。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ
じゃあ耳栓でもして永遠に寝てろって言います👍
子供より起きるの遅いとか父親のくせに恥ずかしい。
コメント